日記
変則!?バイアンプ!!
2009年01月14日
ピュアモルトVPとオートグラフミニと、今までのスピーカーはシングルワイヤのみのスピーカーだったのですが、ついにLB1iというバイワイヤ対応のスピーカーを手に入れたので、早速バイワイヤ接続を試してみました。
……………
……………
……………
「ふむ、なるほどね…」(実はよく判っていない)
う~む、バイアンプとやらも試してみたいゾ。けれど、今の所有機器ではできないな…。
sa1.0をプリ・A-V1Lをパワーで繋いで、それぞれのSP端子を高域側と低域側に繋ぐという手も考えられるけれど、以前にこのプリ&パワーでオートグラフミニを鳴らした時には、sa1.0のボリュームを絞ってもかなりの音量となり、この組み合わせでのバイアンプでは、高域と低域の音量がとても合いそうにない。
そこで、考え出したのが、sc1.0にバランスとアンバランスの出力があるのを利用して、バランスはsa1.0に繋いで高域へ、アンバランスはプロローグワンに繋いで低域へというプリアンプ二台を使っての『邪道バイアンプ』だ。
高域と低域で違うプリ…うーん、邪道だ。
高域がトランジスタ、低域が真空管…ふーむ、邪道だ!
高域がバランス接続で、低域がアンバランス接続…くーぅ、邪道だ!!
まったく邪道なヤツじゃあないかッ!!!≫≫≫自分
まったく邪道ですよねっ!?≫≫≫みなさん
スミマセン…
sa2.0が欲しいです…、ハハハ……
レス一覧
-
はじめまして!
私は、まだバイワイヤ未経験です。いままで買ったSPは全てシングルワイヤです。
気に入ったSPがたまたまシングルだっただけですけどね。
ピュアモルトVPはバイワイヤで鳴らせたら面白そうですけどね~
bymori at2009-01-15 11:03
レスを書く