こたちゃん
こたちゃん
なんだかよくわからぬまま、NECのAV-300でサラウンドにウハウハした青春期。 その後、ムズムズしながらも我慢我慢のA&Vライフ。 機器は中古、ジャンクを漁って今日まで繋いだが、家の新築を機にオ…

マイルーム

居場所2景
居場所2景
持ち家(戸建) / その他 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~12畳 / 防音なし / スクリーン~120型 / ~5.1ch
A&Vルームと言い張る寝室がメインルームです。 オーディオ用はYoshii9を2台メインにイクリプスTD510、タイムドメインmini E-Type(T-Loopチューン品)です。 シアタ…
所有製品
  • 液晶テレビ/ディスプレイ
    PANASONIC TH-49EX850
  • ネットオーディオプレーヤー
    PIONEER N-50
  • D-ILAプロジェクター
    VICTOR DLA-HD100
  • スピーカーシステム
    ECLIPSE TD508MK3
  • スピーカーシステム
    TIMEDOMAIN Yoshii9

レビュー/コメント

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新のレス

お気に入り製品

日記

面倒なのでとりあえず全集系

このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月29日

プアオーディオ道でもじっくり音楽は聴くんだぜ、シリーズ。

いや、そうは言ってもじっくり聴けていないのがクラシック。
単品でパラパラとはあるものの、記憶にある限り、下調べ無しでジャケ買いしてる(笑)ので、黄色いラベルのOIBPなCDが多かった・・・はずです。1枚しか見つかってないんですが、残りはどこへ消えたのやら。

そんなわけで、前回難儀なモノを貸していただいたので、今後は反省点を活かし、しっかり下調べをして、それなりのモノは買おうと・・・思ってたんですけどね。
とりあえず、まあ、そこそこでも良いので、入手が困難ではないモノを一応持っておこうかと。

で、せっかくマイブーム的にも世間的にもマーラーで盛り上がってる部分もあるので、マーラーの全集で探してみました。

で、
マーラー交響曲全集 小澤征爾/ボストン交響楽団 DECCA(旧PHILIPS系)
を買ってみました。

とりあえず、まだ第1番までしか聴いていません。
演奏の質は経験不足から語る身分にございませんので割愛しますが、前回のCDに比べれば、地獄から天国へ・・・とまでは言わないものの、音質は全然マシです。音の広がり方やら細々不満は感じましたが、どこまで求めて良いのかなぁ・・・。
軽くネットで探った範囲では、この全集の評判はそんなに悪くないようでしたが、どうなんでしょうか。

ま、とりあえずこの辺を起点にして、マーラーでいろいろ探ってみようかと思います。

勢いでこれまた全然ベクトルの違う代物ですが、ディープ・パープルのベスト盤などを衝動買いしてみました。

Smoke On The Waterあたりはやっぱり、安心します。ただし、このライブ音源は酷かったけど。(笑)
Black Nightが流れるとコーヒーが飲みたくなるのは、刷り込み効果でしょうか。(爆)

次回の日記→

←前回の日記