日記
生存報告2018
2018年02月19日
プアオーディオ道の生きるシリーズ。
びっくりしましたね。前回の日記がGWだ。(笑)
無事に生きております。皆様楽しく生きていますか?
さて、前回GWで断捨離レコード無双をして生活空間の拡大を果たしましたが、そこから自宅のオーディオ的には進展はありません。
が、メインで音楽を聴く環境を一新しました。

車の買い換えです。またEVです。
Yoshii9IIが十数セット買えそうなくらい積み上げてきた何かが飛んでいきましたが、代わりに得た音は安いミニコンポ+α程度なので、後日スピーカーユニットくらいは交換したいと考えております。
あ、車は静かで速くて楽ちんで大満足です。

大洗への聖地巡礼も途中充電無しのノンストップで到着出来るようになりました。往復400kmの電気代わずか数百円!EV万歳!
GW以降は片付け無双が続いていまして、ガレージの肥やしになりかけていた古い方は板金職人さんの手によってリフレッシュ中です。

これもまた、TD712zMK2が数セット買えそうなくらいの何かが飛んでいくようです。(泣)

錆びた所は鉄板から叩いて造り出されてます。職人さんって凄いねぇ。
クルマ趣味としては最後の大出費となる・・・はずです。
この先暫くは子供の教育費増大が続き、それが終わる頃にはもう定年ですよ。天下りとかしてみたいものです。(笑)
ところで。
タイムドメイン界隈ではそろそろ本家が陶器筐体の新製品をちらつかせております。
どんな仕上がりで出てくるのかは興味ありますが、チラッと公式Webを覗いたら「TIMEDOMAIN light」が販売休止になっていました。
あぁ~いよいよ在庫が尽きたのでしょうか。
金型違いのUSA版のblackを出しているので、切り替わってこれでお終いなのかは知りませんが、市場在庫が消えてからでは遅いのでストックを足しておくかは思案中です。
まあ、既にlightだけで5セットあるんですけどね。(爆)

TuneUpは現在アレクサに繋いでます。贅沢な使い方です。
家で音楽を聴く時間は大幅に減ったままですが、ホームシアター方面は粘り強く活躍していますので、そちらの環境整備には多少進展があるかもしれませんが、まあ何にせよクルマの出費が確定してからですねぇ。
では皆様よいお年を。(ぇ
レス一覧
-
生存確認致しました (笑)
お元気のようでなによりです !(^^)!
私は車は足としか見ていないので動けばソレで良いです。 それでも年に二桁万は飛んじゃいますね(@_@) 点検に出せば…「こことココ、変えときましたから!」と予想外の出費があったり(笑) と言っても日頃は給油と簡単に洗うしかしていないんだからプロの目から見れば当然なんでしょうね。 運転が仕事ミタイなんで、色んな車に乗って日に数百キロ走る日もあるからソレはソレで楽しい。 安全運転!安全運転!!
ホームシアターの進展に期待しています (^_^)b いつでもお越し下さい。
byアコスの住人 at2018-02-20 09:22
-
こたちゃんさんご無沙汰してます。おやGです。
お元気そうでなによりです。次の遠征は3月でしょうか。
丁度その頃何故か自分は実家詣でに行ってます。すみません。
そろそろこちらも生存報告しないといけませんね。ただ相変わらず写真映えがしないので格好がつきません。
byUおやG at2018-02-20 15:15
-
>アコス さん
お久しぶりです。(笑)
あら、アコスさんはプロドライバーさんでしたか。
私のクルマ道楽は一生モノですが、これでも道具にシフトしております。機械が好きなのですが愛車の点検はディーラー任せです。
長時間乗る方は全くプロには敵いません。
>UおやG さん
ご無沙汰感が無いのですがご無沙汰です。(ぇ
次は例の日程ですが、生憎家庭内インフルエンザローテーションとなってしまって有休を使い果たし、今回はあまりのんびり出来ません。(泣)
来年度はイベント日以外でも遠征予定ですのでその時ぜひ。
byこたちゃん at2018-02-20 19:43
レスを書く