日記
このスタンド・・・欲しいぞ!
2012年03月10日
今日は土曜ということで「インターンシップ」という
お仕事は休日であります。
近所に某有名中古オーディオ店がオープンするということで
覗いてみたら思いのほか広いし品揃えもある。
入口にいくつかスタンドが置いてあります。
純正のものからアコリバ、
安いものから高いものまでたくさんありましたが・・・
一番目を引いたのはこれ!!!!

なんという曲線美!!!!!
店員さんに聞いたところ
SonusfaberのCREMONA auditor用のスタンドらしい。

これですね・・・!
僕の自作積層を乗っけたいと考えてますが
それ用には少し天板が小さいです。
少し傾斜があるのでただ乗っけるだけでは滑り落ちて
危ないとのことです。ボルト止めすれば全然問題なさそうで…。
そこは自作ゆえにどうにでもなるところ!
なんとか購入できそうな価格だったのでかなり揺らいでいます。
auditorユーザーなんてそう多くないし
もしいたら必ず持ってますよね、スタンド。
じゃぁライバルは・・・
僕みたいな自作方面の人間オンリーですかねwwwwwwwwww
それにしても美しい・・・
しばらく様子見で。
レス一覧
-
katase56さん はじめまして。
良い曲線美のSPスタンドですね。
眺めているだけでも楽しくなりそうです。
byしき at2012-03-10 17:14
-
しきさんはじめまして
美しい曲線美ですよね~
国産の製品って四角くてガッチリってイメージですが
これはものすごく遊び心があります。
僕のいま製作中の自作スピーカーに用いるには
失礼にあたるのではないかと思っていますが
絵画でいうところの額縁のように
決して上手ではない絵であっても
美しく見えるよう引き立ててくれるような
そんなスタンドでした。
勢いで購入してしまいそうです…!!
bykatase56 at2012-03-10 17:19
-
こんばんは、レスありがとうございました。
ソナスファベールのデザイン、ほんとにいいですよね!!大好きです!!ほんとにスタンドだけでもかっこいいですよねー!
byとも at2012-03-10 20:51
-
>ともさん
スピーカーの下って大事ですよね!
(auditorのスタンドに近いのを自作しようかな?!)
そういやさっきのボードの話ですが
みじんこさんのページに乗ってましたっけ?www
中になにか詰めると内部損失がかなり上がり
だいぶ音が締りますよ!
それを利用して面白いエンクロージャー案も
考えております。
>キタサン
こんばんは。
お!次のスピーカーの候補はauditorですか!!!
デザインピカイチですよね~。ただお高いッ・・・。
僕の自作スピーカーもこんなスピーカーに仕上げようと
リュート形をしており、フロントバッフルは
牛革を貼ろうと思ってます。
音も近づければいいなぁ・・・(難しいですが
北海道出身でいらっしゃいましたか。
なにかありましたらよろしくお願い致しますね。
bykatase56 at2012-03-11 01:15
-
箱庭さん
こんにちは。
あちゃー「地震での転倒」が多発していたとは。
都内の店ではそういうことが起きていたのですね…
(そりゃそうですよね…あれだけの地震であれば
デザイン重視ではここ日本国では危ないことを理解しました。
足元も安全なものをデザインとバランスを取りながら
作るなりした方が良さそうですね。
自作ならば安定していて斬新なデザインの
スタンドが作れることを信じて
設計してみます!
大事な大事なスピーカーがあってこその
スタンドですものね!
bykatase56 at2012-03-11 21:32
-
katase56さん こんにちは。
綺麗なスタンドですね。
私は今までトールボーイばかりでブックシェルフは利用経験
無いのですが、ブックシェルフはSP選び以外にスタンド選びという
楽しみもあるんですね。
是非イってしまってください。
その後の自作加工記楽しみにしております。
byhide234 at2012-03-12 09:32
-
hide234さん
こんにちは。
美しいスタンドですよね。
僕もトールボーイを作りたかったのですが
あまりに重くなってしまう恐れがあり、
結局ブックシェルフになってしまったのです。
「スタンド」という自由度を与えてしまうことは
僕にとっては悩みの種なので避けたいところなのですが
そんなところによいスタンドが!!!
しかし・・・学生の身には
生活費でいっぱいいっぱいなのがツライところです。
インターンの給料が入る来月にまだ残っているようでしたら
そのときは運命と自覚し僕の家に運びいれます(笑)
bykatase56 at2012-03-12 20:53