日記
BOX? VOX!
2011年01月29日
休日に馴染みのショップ(「じーちゃんの店」ではありません)でCDを購入してきました。
このショップの御主人とはもう三十年を超える付き合いになります。
自分で注文するもの以外でも、嗜好に合いそうなものを探してくれるのでありがたいお店です。
まあ、その分散財しちゃうわけなんですが(ーー;)
で、今回購入したCDの中の一つがコレです。

お気に入りのレーベル、ALIAVOXの再発シリーズHERITAGEからマレのヴィオール曲集(SACD五枚組)です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3939380
元々はフランスのASTREEレーベルから出ていたのですが、奏者であるJORDI SAVALLが録音を買い取ってSACDとして発売しています。
以前はアナログ盤として発売されていましたが、現在はかなりのプレミアがついていてそう簡単には買えません。
CD化された時に購入していたのですが(写真右)、SACD化されたのでもう一度買うことになりましたf^^;)
早速、ASTREE盤と聴き比べました。
アナログの頃は故長岡鉄男氏の高音質盤として選ばれていましたし、CDになってからもその評価は変わっていませんでした。
クリアでありながら豊かな響きはこのレーベルの特徴です。
で、新しいSACDを再生してみたのですが…
残響が倍以上に増えました(当社比)。
楽音の持つエネルギー感もぐっと増してきましたが、輪郭はエッジを立てすぎず自然に鳴ります。
これを聴いてしまうとCDは音が痩せ過ぎなのに大雑把な鳴りです。
これはとっても良くなりました♪(^^)v
おまけに安いですし。
バロック系のお好きな方でSACDプレーヤーをお持ちならお聴きになることをお薦めしたいです。
自分の散財もまだまだ続きそうですが…il||li _| ̄|○ il||
レス一覧
-
直人さん、こちらこそありがとうございます。
オーディオと言う趣味の有り様からすると「良い音楽を良い音で聴く」が一般的だと思いますので、ソフトへの投資は大事だと思いますよ。
…まあ、安く済めばそれに越したことは無いですがf^^;)
クラシック系では旧譜を超お買い得ボックスセットにしたり、激安レーベルと契約して売り出したりしている所が増えてますから、高音質・名演奏のCDも安く手に入れることが出来ますね。
ユーザー間での情報交換が大事だと思います。
byfuku at2011-01-30 22:39