椀方
椀方
退職後2022年1月に大阪から故郷出雲に移住しました。

マイルーム

リビングオーディオ
リビングオーディオ
持ち家(マンション) / リビング兼用 / オーディオルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
2022年1月故郷に戻りマンション住まいを始めました。 高層階でLDK 24畳と隣接する段差なしの和室4.5畳がある3LDKは明るくて眺望が最高です。 窓ガラスはペアガラスが入ってますがサ…
所有製品
  • その他オーディオ関連機器
    AURORASOUND HIFACE TWO-Pro
  • DAコンバーター
    OLASONIC NANO-D1
  • パワーアンプ
    OLASONIC NANO-A1
  • プリメインアンプ
    SOUND DESIGN SD05
  • ハードディスクレコーダー
    SONY NAC-HD1

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

日記

REGZA 65X8900K 設置完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年08月14日


ビフォー

アフター

本日昼前に家電量販店から2人掛で搬入され、壁寄せTVスタンドへの取付けもREGZA専用のアダプターのおかげでスムーズに終了しました。

午後からはひとりでオーディオラックと機器の再セット。

流石に腰が痛くなりましたね。

今日は疲れたので細かな調整は後回しにしてベルリンフィルのデジタルコンサートホールを視聴してみました。

今までの32インチ液晶テレビから65インチ有機ELテレビになり、画面の対角線長が2倍になったので画面は相当大きくなりましたが2Kの画質から4Kにと細密になったお陰で今まで以上に肌理細かく見えます。

それに有機ELテレビの特長である黒が綺麗ですね

夜景も綺麗です。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. 椀方さん

    大型テレビの設置ご苦労様でした。壁寄せTVスタンドというものを見たことが無いのですが、SD05が良い目隠しになっているのか壁掛けのように見えます。

    これで今回のプロジェクトは完成でしょうか?

    新しいラックと大型テレビの影響で、スピーカーのベスト・ポジションが変化しているかもしれませんね。
    一段落されたら音の変化も教えて下さい。

    byのびー at2022-08-15 00:45

  2. 宛方さん おはようございます。

    大型TV設置されましたね、壁とTVの妥協点上手くセットされた
    ようで (^.^)。でも大きいですね、
    黒のグラデーションはほんと気になりますね

    こちらも茶の間に有機ELと思ってるのですが、プラズマTV 古いの
    ですが長生きしてます。

    by田舎のクラング at2022-08-15 08:09

  3. のびーさん、クラングさん、ありがとうございます。
    おかげ様で移住時に思い描いていたイメージに近くなりました。

    壁寄せテレビスタンドは数年前に購入していて設置イメージを掴んでいたので、今回のエコカラット施工とオーディオラックの構造もこの壁寄せテレビスタンドに合わせたようなものです。

    https://equals.tokyo/f/products/wall_tv_stand/v3/

    購入時はグッドデザイン賞を取った洗練されたデザインと機能性に惹かれましたが、今はバリエーションも増えていて、適合テレビかどうかはメーカー型番を入れれば判ります。

    壁面に加工して壁掛けするよりも手軽に壁寄せ設置出来ますのでお勧めします。
    ただし、地震の揺れで転倒するリスク回避のため、メーカーでは強固な壁面にアンカーを打ってワイヤーでスタンド上部を固定することが推奨されています。

    なので小生はオーディオラックの底板下部にテレビスタンドの足を差し込める構造にして貰い、オーディオラックの自重で押さえつけ固定する方法を採っています。

    by椀方 at2022-08-15 08:36