日記
YouTubeで新たなライブ音源発見
2022年09月08日
この日記は Phil-M Communityに掲載したものですが、ここにも掲載しておきます。

大画面テレビになってから映像付きのコンサートライブ音源を探すのに熱中しています。
中でも今までそんなに視聴していなかったYouTubeですが、探せば無料でもCM無しで通しで視聴出来るコンサートライブが幾つかあるのに気が付きました。
以前のびーさんが訪問された NDR Elbphilharmonie Orchesterの音源で、ブロムシュテット指揮のシューベルト、グレートシンフォニーには聞き惚れます。
レス一覧
-
椀方さん
コロナ禍の影響もアルのでしょうかね…
配信の充実度は上がる一方ですね。
特にyoutubeは 基本「タダ」ですから 凄い事の様に思えます。 興味のアル事を検索すれば何でも見れて仕舞う。 放送は受け身で自分が都合を合わせていたけど 配信は自分の都合で視聴が出来る。 そして其は何処でもでだ…
オーディオ系、AV系が最近 充実してきてる感じがしてます。 ショップや専門誌、評論家、メーカー自身が次々に発信して以前には無かった情報がタダで手に入る(笑) 海外には昔から有った様で見る機会も多かったが 何言ってるのかが分からずニュアンスで見ていた(笑)
またクオリティもどんどん上がり 一般的にはソフトの存在を脅かすモノになって仕舞いましたね (-_-;) 長生きせんと…(笑)
byアコスの住人 at2022-09-10 10:24
-
アコスさん、ありがとうございます。
HDD内蔵プレーヤーとFM音源のおかげでパッケージソフト購入頻度がほとんど無くなってしまいましたが、映像系もBDプレーヤー要らずでテレビに繋いだHDDだけになりました。
ネット配信のクオリティは特に映像系で顕著ですね。
映画視聴にはサラウンド絶対優位かも知れませんが、拙宅のようにコンサート視聴であれば音声はピュア2CHで96/24のSACDクオリティになれば充分です。
ただ、、無料配信の裏側では個人の趣味嗜好というカネになるマーケティング情報との引き換え、、、という負の面有りますから、、、、。
by椀方 at2022-09-10 16:11