日記
FURMAN SS-6B
2009年09月15日
最近、このタップを購入しました。
FURMANというメーカのSS-6Bという商品で送料込みで日本で3500円程で買えます。
http://www.furmansound.com/product.php?div=01&id=SS-6B
ノイズフィルターがついていて、録音現場等で主に海外を中心に売られている物のようです。
さて、私はこのタップからオーディオ機器全ての電源を取ってみました。
結果は、、、、良い方に動きました!
この値段で?と驚く程効果はあり、ノイズが多いんだなぁと思いました。
具体的には、
キツさが取れて、伸びが出て楽器らしさがより感じられるといった感じです。
マイナスに働かないだけでも十分なのですが、
無駄なノイズが消えて、音が生き生きとしてくるのは聴いてすぐ分りました。
こうなるとプラグをオヤイデ製のものに変えたりしたらより良くなるかもしれません。
安いので、何かタップが必要だという方には良いものだと思います。
レス一覧
-
kiko loureiroさん、はじめまして。
以前使用していました。金属ケースで、ノイズフィルタ内蔵です。
この簡易ノイズフィルタが影響して、音が引っ込み大人しく
なり過ぎたので、家ではフィルタをバイパスして、内部配線材
を適当なケーブルに変更して使用しています。
C/Pは良いですね。
bymaymay at2009-09-16 07:37
-
>>クロ大好きさん
どうもこんにちわ!
コンセント部は交換出来ますね、
例えばハッベル等が良いかもしれません。
ケースはmaymayさんがおっしゃる通りに金属製で
3000円のタップとしては非常に良く出来ています。
CPの良さは中国製という点に理由がありますね。
bykiko loureiro at2009-09-16 12:53
-
>>maymayさん
初めまして、どうぞ宜しくお願いします。
たしかに音が引っ込む感は感じられると思います。
当家の場合、予想以上にノイズがあるのか解像度まで上がったため
重宝しそうです。
また6口あるコンセントのどこに挿すかでも変化がありました.
CDTを写真の一番奥に挿し、アンプは真ん中です。
気休めかもしれませんが、逆に挿すとしっくりきませんでした。
正直この値段のノイズフィルターでここまで良いのなら
トランスペアレント,psオーディオ等名だたるオーディオメーカーのものでは
どうなるのかなと思ってしまいます。
bykiko loureiro at2009-09-16 13:04
レスを書く