日記
中村製作所 NSIT-1000plus MarkⅡ
2010年03月27日

中村製作所さんから、こちらのクリーン電源をお借りしました!
配達は、ジェラルミンの頑丈なケースに入ってやってきました。結構重量がありますものね。
では、少し感想を記します。
まず、気になるデザイン...良いですねぇ ちょこっと光るランプが優しく、主張が少ないです。
一番大事な音質は、 素晴らしい!
これまでのバランスは変えずに、音が澄み渡ります。そして広がる音場。
強いて言えば、中域が柔らかく心地良いですね。クラシックギターが良い感じです。
試聴機なので、エージングは要らないと思いますが、電源を入れて少し経つと
かなりの向上を感じました。
(気休めに、開梱後すぐ、付属電源ケーブルをほどいて、ストレスを取って上げました)
また、付属の電源ケーブルはとても良く出来た物で、替える必要はなさそうです。
電源工事された方でもこちらを使っていらっしゃる方が多く居るそうなので、
ここから手を着けても良いなぁと感じました♪
それほどに、価値を感じました。(特にクラシック試聴時)
これで、近いうちに買いそうな物はおおよそ絞られました。
・Oracle CD1000の内蔵クロックをneutron starにする
・Esoteric G-25U+ルビジウム発信機
・中村製作所 クリーン電源導入
両方やってしまえば、ok!なのですが、、、現在の状況だと片方が限界です.....
それと、プラズマテレビも繋いでみたのですが、あぁ見やすくなったなぁと感じるくらいの差はありました。
電源、侮れませんね!
レス一覧
-
はじめまして、kiko loureiroさん。
もし中村さんを購入される時でしたら、少し高いですが迷わずNSIT-2000plus MarkⅡをお勧めします。
1000plusとは、別物ですよ。 余裕が違いますから。
電源は、全ての機器の源ですからやってやりすぎることは無いと思いますよ。
by 音楽大好中年 at2010-03-28 00:11
-
>> 音楽大好中年 さん
こんばんわ、 こちらこそ初めまして。
なるほど、2000plusですね。これも候補に入れることにします。
ちょうど書き終えた後に、音楽大好中年さんの記事を拝見し、
興味深く感じておりました。
ご意見ありがとうございます。
bykiko loureiro at2010-03-28 00:22
-
>>クロ大好き さん
こんにちは!
そうですよね、とても扱いやすくメーカーの方も親切です。
WBC優勝でセールをされたりと、消費者にとって魅力的な所が多いですね。
今年のワールドカップ、
日本が良い成績を残せば、セールがあるかなと勝手に想像しています(笑)
bykiko loureiro at2010-03-28 13:47
-
>> 箱庭 さん
こんにちは!
定価販売のみと思っていたので、
そういった情報を教えて頂き嬉しいです。有り難うございます。
繋ぐ機械が現在トランスポートとデジタルアンプしかないので、
トランス追加は、今の所しなくてもいいかもしれません。
また、以前中村製作所さんが販売されていたAIT800RやAIT-160TWにも
興味が湧き、これもCDT等には良いなぁと感じています。
bykiko loureiro at2010-03-28 13:53
-
こんにちは、kiko loureiroさん。
再度お邪魔します。
AIT800Rも使ってます。 AIT800Rは、もっぱらAV(テレビとス-パ-SW)に使ってます。
特にテレビ(シャ-プ65型)には、効果大ですね。
by 音楽大好中年 at2010-03-28 15:06
-
>> 音楽大好中年さん
こんにちは、ありがとうございます♪
成る程やはり効きますか。
こちらも買ってしまいそうです、もしも拙宅でオーディオにも
効果的であれば、嬉しいですね。
思えば、どんどん中村製作所さんの商品に興味を持ち始めています。
お財布的にはまずいですが、楽しいです!
bykiko loureiro at2010-03-28 15:16
-
>> 箱庭 さん
こんばんわ。
詳細まで教えて頂き、有り難うございます。
そうですね、一つに絞らず色々と聴いてみたいですね。
電源ケーブルに関して言えば、ORACLEよりTACTの方が敏感に反応します。
TACT付属の電源ケーブルは良くなかったので、
今では千曲製作の物を使ってます。
bykiko loureiro at2010-03-29 02:32
-
>> タイガーマス君 さん
はじめまして! こんばんわ。
昔の値段を知ってしまうと、たしかにそう感じてしまうかもしれませんね。
ただ、デザインはおっしゃる通り良いと思います。
脚もカーボン、ケーブルのコネクタにもカーボンで、
カーボン好きの私にはうってつけなデザインです♪
bykiko loureiro at2010-03-29 02:34
レスを書く