日記
昨年に続きパワーストーン漁り(^^;)
2012年04月30日
昨年に続いて、大阪は天満橋のOMMビルで開催された鉱物の見本市
「石ふしぎ大発見展」に足を運んできました。
昨年は

ローディサイト(写真中と左)とタグトゥパイト(写真右)を入手し、
ローディサイトの凄まじい音の立ち上がりの速さと位相ズレのなさに
大驚愕させられました。
あれから丸1年、今回は特にお目当ての鉱物はなかったものの、

ハイパースシーンを買い足しました。
先日のzyanさんとのオフ会ではハイパースシーンを電源プラグに付けた
ときと付けてないときの比較をしましたが、付けたときのほうが低域が
増強されるだけでなく、音楽的な表現力も向上することがわかりました。
しかし、本題はこのあと。ホテルにチェックインして荷物を置き、天保山
で開催されているツタンカーメン展に行ったあとホテルに戻り、買って
きた鉱物のうちの1つをホテルの部屋にあるTVの電源プラグに置いた
ところ、歪み感の少ない素直で力みのない美音が出てきたのです。
そして翌日、昨晩美音を奏でた鉱物を買い足しました。
その鉱物の名は「デュモルチェナイト」。
ラピスラズリに似た青色の鉱物でアルミニウムとホウ素を含む珪酸塩
(元素式でSiOxが含まれるものを珪酸塩と呼ぶ)鉱物です。
希少鉱物の1つで、マダガスカルとジンバブエ、それにアメリカでしか
見つかっていません。
似た鉱物はいくつかあるのですが、硬度が8.5と高いのが特徴です。
本日はWEB配信のアニメを視聴していましたが、PCの電源プラグに
早速デュモルチェナイトを付けて視聴しました。
結果は、上々でした。
歪み感が消え、ゴキゲンに視聴することができました(^_^)vv