日記
続・リモコンの件
2009年09月18日
先日は皆様お知恵をお貸しいただき本当にありがとう御座いました。お陰様で現在は気持ちよくConcerto Integratedをリモート操作しております。
ところで、あのリモコン、ホントに5万円以上するしろものなのか!?受注生産なので注文するとほんとに到着まで3ヶ月以上かかるのか!?
という疑問がふつふつと沸きあがってまいりまして・・・米国はJeff Rowland本社に直接問い合わせてみました。
・・・・・・・・・$150だそうです。
大場め・・・。
壊れやすいらしくよく注文があるそうです・・・・。
送料は$35だそうです。
注文したら2週間以内に日本に届くそうです・・・。
大場め・・・。
円換算すると。1万7千円強・・・・・。
はいっ!!リモコン個人輸入決定!!!やはり欠品があるのと無いのとでは所有欲の満たされ方が違いますので。
ちなみにConcerto Integratedの定価は$5900だそうです。53万くらいかぁ・・・。
大場め・・・。
ちなみに平行輸入品の修理を受け付けるかどうかは輸入取り扱い元の裁量に任せており、Jeffからはなんのお達しも無いそうです。ちなみに輸入開始初期は大場も並行輸入品の修理を受け付けていたそうです・・・。
しかし今回これでアンプとスピーカーのレベルが揃って我が家のシステムも少しずつハイエンドという領域に近づいてきたかな、などと満悦だったのですが、実質商品価値$5900ですので、あまりPMA-SA11からレベルアップできてない気も・・・。
まぁ、音質的には確実にアップしておりますので満足はしております。アンプの個性の差だったりして!?
レス一覧
-
インターンさん、こんにちは。
あのリモコンは簡素ですが、持って使った感じがいいので輸入を
お勧めしておきます(結局学習リモコンで統一されるかも、ですが)。
しかしリモコン5万は、いくらなんでも乗っけすぎですよねえ。
だから「オーバー商事」って言われるんでしょうが…
byOQ at2009-09-18 14:21
-
OQさん、どうもです。
見た感じずっしりとおもそうですよね。硬い床に誤って落とすとすぐ壊れるなんて話もチラホラ耳にするところですよね。
OQさんからの後押しもいただきましたのでやはり個人輸入することにします!^^
しかし「オーバー商事」ですか、上手い事いいますね。
ホント、デノンとかマランツとかを見習ってもらいたいものです(会社の規模が違うけど・・・でもエレクトリとかだって小さいけど頑張ってるし)。
いっそJeffも思いきって日本進出しませんかねぇ・・・ジェフローランドジャパンとか・・・。無理だぁ。
byインターン at2009-09-18 15:00
-
インターンさん、お早うございます!
>大場め・・・。
本体は現地に買い出しに行っても、お釣りがきそうですね!
日本の海外ハイエンドはナンデこんなになってしまったのでしょうね?(価格が高くないと売れないのか..耳より価格を信じる購入客がいるから成立している?)
bynissy at2009-09-19 08:17
-
クロ大好きさん、おはようございます。
しまった、伏字にしないと色々面倒なことになってしまう・・・。
えっと、時々出てくる大場って言うのはクラスの鼻につくヤツのことで、決して特定の輸入商社のことを指しているのではありませんので悪しからず。
・・・って遅いか。
Jeffのメールでの問い合わせに対するレスポンスの早さには驚きました!私のつたない英語に対して、翌日には返信が返ってまいりましたので。
byインターン at2009-09-19 10:42
-
nissyさんコメントどうもです。
ですよねぇ、B&WやMonitor Audioみたいに世界共通価格を掲げているところ以外はもう無法状態ですね^^;
ちなみにB&Wにいたっては本国ではB&W直営のセレクトショップで主に販売しているそうで、なんと激安家電店で売っている日本で買った方がお得な場合があるそうです・・・。
とかくハイエンドという言葉が多用されるオーディオ界ですから、なによりも自分の耳を信じたいものですね。
byインターン at2009-09-19 10:45
レスを書く