hidetarou
hidetarou
ALTEC A-5をアキュフェーズのA級アンプでマルチにして、jazzを中心に楽しんでます。

マイルーム

楽しむ事が一番です
楽しむ事が一番です
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオルーム / 16畳~ / 防音あり / スクリーンなし / ~2ch
ALTEC A-5(515B・288C・329Aホーン+30940スロートアダプター)・エール音饗1750をアキュフェーズのA級アンプでマルチにして、JAZZを中心に楽しんでます。 入口関係です…
所有製品

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

Olive 4HDのアップデート完了!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年08月30日

Olive 4HDを購入してから、1ヶ月が経ちました。

友人のソフトをリッピングしたり、インターネットラジオを楽しんでますがラジオの方はMP-3の放送が多いみたいでなかなかお気に入りの番組が見つかりません。

いろいろ遊んでたのですが、全部英語の表示なので良く分からない部分もありました…年が年なものでなかなか付いていけません(汗)

ところが、日本語バージョンがDL出来るって事で試してみました。

DL中


DLが完了して、日本語バージョンに変更!


これで、より良く使えるかな?って思ってます。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1.  日本語VUおめでとうございます!! お世話になっているショップのもVU勧めてみますね。(笑)

     オリーブ良いですね~。 それに引き換え、CD23Daはまだ帰省中です。早く返ってこないかな~。(笑)


                                               コリン

    byコリン at2010-08-30 22:19

  2. ホォ--!  日本語表示ですか?

    コレはもしかして、DLを行えば最初からの機能だったのでしょうか?

    だとすると、販売店や 輸入代理店の怠慢ですね。  アフターが悪過ぎですね。


    トコロで、Olive4HDって、内臓のメモリーにCD情報が入っていて、リッピングしたCDがそれにゲットすれば、その情報を出してきて・・・  メモリデータに無ければ、ネット経由で引っ張ってくるんですよね。 (合っていますかね?)


    数千曲がリッピング出来ると聞いていますが、検索機能はどうですか・・・?  使い勝手とか。


    音質が良い事に越した事はありませんが・・・  検索機能がチープだと、大量に保存が出来る分、使い勝手が悪くなってしまいそうで・・・  ((+_+))

    byアコスの住人 at2010-08-30 22:21

  3. コリンさん、おはようございます。

    オリーブなかなかいいですよ♪

    リッピングすると柔らかい音ですし、傷があってCDPで再生したら飛んでしまうCDも再生が出来ます。

    CD23はいまだ入院中でしたか、早く元気になって帰って来るといいですね。

    byhidetarou at2010-08-31 04:22

  4. アコスの住人さん、おはようございます。

    オリーブを買うときに販売店のほうから、9月に日本語にアップ出来る予定って聞きました。
    3日前に販売店からメールが届いたのでDLしてみたのです。

    >検索機能はどうですか・・・?
    アルバム名・演奏者名で検索出来るので便利だと思います。

    WAVで3300枚ほど入りますが、その中でも『お気に入り』を何個か作れば、今日はこのお気に入りだけを聴く事も出来るので便利かと思います。

    使い勝手の方ですが、悪いのはCDの出し入れが難しい事かな?トレイが出て来る方が簡単な気がします。

    音質は柔らかいのですが、情報量が少し少ない気がします。
    なので将来的には、DACの方を考えたいと思ってます。

    byhidetarou at2010-08-31 04:35