日記
ど~もです!
2010年03月31日
皆さんこんばんは。 m ( _ _ ) m
旧名『AV愛でる高校生』です。新しい名前は『ミニマムAVルームの創始者』に
決まりました。マイルームの公開とマイページタイトル、プロフィールの一新も
しました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。 m ( _ _ ) m
それでは皆さんまた明日~
レス一覧
-
リニューアル「ミニマムAVルームの創始者」こんばんは~
名前が変わったってことは、高校(無事?)卒業したのでしょうか!
それとも4月で期が変わってこと?
とにかく、今後ともよろしくお願いしま~す。
byゆたんぽ at2010-03-31 23:14
-
素直に「ミニマム」さんかな~
>
う~ん…小っちゃな大人になりそう
byゆたんぽ at2010-03-31 23:54
-
ゆたんぽさん、クロ大好きさん、レスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
長くてすみません(笑) 皆さんのようにあまりルーム名とは関連付けないようにと
思ってたんですが、やはり関連付きました(笑) 創始者でもミニマムでも結構です。
10畳未満の狭い(小さい)部屋でもAVやホームシアター、オーディオを嗜めることを
広く知らせ、AV文化/ホームシアター文化/オーディオ文化の普及と発展に貢献したい
ということで、自らがその創始者の1人になるという考えで名付けたんですがね(笑)
私の周りの人々はオーディオとかホームシアターって物凄く広い部屋がないと
(たぶん20畳以上とか)できないって考えの人が多いので(もちろん広い方が
理想的ではあるのですが...)、狭くても相応の水準までは楽しめるということを
周りにも伝えていって、オーディオファイルやホームシアターファイルが増えて
いけば良いなと思ってます。まぁこの不景気ですからなかなか増えにくいとは思います。
byYonechi at2010-04-01 00:42
-
ミニマムAVルームの創始者(長ッ!)さんへ
アコスです。
元高校生君は 4月になり 新年度で新たなスタートの様ですね ヽ(^o^)丿
マイ・ルームでは、お部屋の様子もバッチリ分る様になりまして、立派なコメントも 今時の「若者の域」を大いに超えているなァ~と、感心しきりデス。
これからは あなた方の様な ワカゾ-が AV界を牽引して行かなければなりません。 心強い意志をお持ちの様ですから 所信貫徹 業界を引っ張って行って下さいネ。
** ラック内に押し込まれてしまった 205HD(AVアンプ)が 苦しそうに映っていますよ。 もう少し、「風通し」を良くしてあげた方が 音質的にも 有利ですよ (^o^)丿 モチロン、長持ちさせる事にも影響してきますが・・・
☆ 次は AVアンプの グレードアップですね。
byアコスの住人 at2010-04-01 07:31
-
ミニマムAVルームの創始者様
新生活のスタートとの事で、おめでとうございます。
今思い返しても、一番自由で楽しかった時期は大学時代だったなと断言出来るだけに、羨ましい事しきりです。
個人的には、部屋の大きさなんて気にする必要は無いかと思っていますよ。
殆どの人が8~6畳、良くて10畳だと思いますし、Higa-chan様の仰られる様に4畳半の方も多いでしょう。
自分の友人は、部屋の一角の3畳未満のスペースでデスクトップシステムを組み、『これが俺のA&Vだ!』とイイ笑顔を見せ付けてくれてます。
ヘッドフォンでも驚くほどの音を聴かせてくれる世の中になった事ですし、気張らずゆったり往きましょう♪
ちなみに一番酷いなのは、部屋の大きさを考慮せずにスピーカーを選んだ自分の様なタイプでして・・・・切腹!!
by快聴亭戯休 at2010-04-01 08:26
-
Higa-chanさん、アコスの住人さん、快聴亭戯休さん、
レスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
大学でもオーディオ好きとかホームシアター好きな友達がたくさんできたら
良いよなぁと思ってたんで、入学したら普及活動(?)的な事をしていこうと
思います。会話の中にちょっとAV関連のネタを挟んだりしてみたり(笑)
AV機器も最近のエントリークラスはかなり良い音がするようになってきてるの
ではないかと思いますし、家電芸人という人達もいるので、もっと幅広い層に
AVが趣味として浸透していったら面白いですよね。昨夜のアメトークの家電芸人の
コーナーでエムズシステムの波動スピーカー【MS1001-M】が紹介されてました。
SA-205HD(S)のセッティングは今結構悩み中です。AVラックを新調したいなと
思ってるので、できれば上下にしか板の無い、風通しの良いものをチョイスします。
デスクトップでAVというのもこれまた良いですね。ノートパソコン+USB DAC+
ヘッドフォンアンプ+ヘッドフォンとかで構成した最もミニマムなAVシステムで
BD/DVD/CDの鑑賞なんて良いんじゃないでしょうか。iPod+ヘッドフォンアンプ+
ヘッドフォンでポータブルAVシステムというのも面白そうです。iPodのところを
PSPやケータイにしても良いです。これからはAVも多種多様な方面で高品質に
楽しめるようになるんじゃないでしょうか? ハイエンドオーディオクラスの音が出る
DAPやケータイが出るかもしれません。AV界の将来が良い方向に向かえば良いです。
byYonechi at2010-04-02 02:15