日記
『Soundgirl Duo 音響少女』 買いました!
2010年11月30日
皆さんこんばんは。 m ( _ _ ) m

オーディオ評論家の岩井喬さんによるアニメやゲームとオーディオのコラボを実現した、
オーディオ機器のレヴュー本「Soundgirl Duo 音響少女」を本日買いました。既に
このコミュニティでも取り上げられてますが、同人誌版の『Soundgirl 音響少女』と
比較するとページ数において大幅にボリュームアップしており、読みごたえがあります。
オーディオメーカーのエンジニアやアーティストへのインタヴュー等も豊富です。
本書はALI PROJECTさん、Suaraさん、川井憲次さん、フォステックスのエンジニアの
新町正樹さん、同社のオペレーションズマネージャーの和田守弘さんのインタヴュー記事が
なんと合計22ページにもわたって掲載されています。どれも深い内容で面白いですよ。
興味のある方は、是非ご一読される事をオススメします。今後もこのようなオーディオの
レヴュー本の刊行を私としては望んでいます。ヘッドフォンやスピーカー、アンプ、
プレーヤー以外にも、ケーブルやアクセサリー類をメインターゲットとしたレビュー本が
あったら面白いかなと思いました。『Soundgirl 音響少女』でサエクのSL-2000とSL-4000、
アコースティックリバイヴのRCA-1.0PAが2ページに渡ってレビューされたのみなので
是非このジャンルもターゲットにしてみてはどうかなと感じてます。あとオーディオ用の
部屋に関する本とかがあっても良いかなぁ~なんていろいろとあれこれ考えています。
ちなみに本書のSuaraさんへのインタヴュー記事に書いてあったことなんですが、Pureの
続編として【Pure2 -Regend Of JAZZ-(仮)】がSACD/CDハイブリッド盤で来春発売予定との
ことです。アコースティックの次はジャズですか。とても発売が待ち遠しいですね!!!
それでは皆さんまた明日~♪
レス一覧
-
ミニマムAVルームの創始者様。
こんばんは。
お~、予定通り買われましたか。
私はALIPROJECTインタビュー目当てでの購入でしたが
その他のインタビュー記事も濃くて読み応えがありましたね。
表紙が表紙なので一般の人からは敬遠されそうな本ですが(汗)
色々な人に読んでもにえると良いんですけどね。
byぶちょう at2010-11-30 23:39
-
ぶちょうさん、おはようございます。
レスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
アニソンやゲームミュージックが好きという人は勿論、
多くの人に読んでもらいたいですよね。私もそう思います。
この本でオーディオ人口がもっと増えれば良いなぁと
願っています。それによって制作側にも影響が及んで
ソフトのクォリティー向上に繋がっていけば良いですね。
byYonechi at2010-12-01 09:00