日記
CENYAさん宅訪問記
2022年05月27日

先日久しぶりにCENYA宅でのオフ会に参加しました。コロナ禍もありホンとに数年ぶりですね。友人も含め大勢の訪問で大変お騒がせしました。
最近のCENYAさんのEeronadeシステムの変化はすさまじく、私も最終形態を確実には把握できていませんでしたが、複雑ながら良くまとまっていると思います。
そう、これだけ空中楼閣のようなシステムながら音の方はしっかりとした骨格とピントの会った音像にチャーミングな音色が組み合わさってターゲットの女性ボーカルには色気たっぷりですね。中々これだけの音は聞けません。機会があれば是非一度聞いておいた方が良いかも。
構成を把握するのも久しぶりで、変化の途中経過を飛ばしているのでこの再生にどの程度の各装置が寄与しているかは判りませんが、とにかくこの緻密な再生音は出色ですね。勿論ボーカル以外にも弦の倍音も良く乗り、そのお陰でオケもしっかりと聞けます。
途中休憩後はケーブル比較大会で、ブランド比較ではなく構造やノイズ対策比較を中心に弄り倒してしまい申し訳ありません。まあ本人も楽しんでいただいていた様なので良かったかな。
LANの光ファイバーの比較でもCENYAさんの解説にも会ったように結構ケーブル構造でも違いがあり、なぜだかは頭を捻る場面もありました。ノイズ対策等もやはりあちこちで効果は有りそうですが、対策となるとますます複雑になりそうです。
終了後の感想戦もこじんまりとしたお馴染み?のところでゆったりと楽しく語らえて旧交を深めることが出来、有難うございました。
レス一覧
-
ケンさん、こんばんは。
先日はありがとうございました。
千葉の自作3賢者を迎えてのオフ会は、私としては緊張感がありましたよ。笑
皆さん自作オーディオに対する熱量が高いし、技術レベルも半端ないので、私のシステムのアラ(ウィークポイント)なんて直ぐに見破られちゃいました。汗
SFPファイバーケーブルとノイズ対策済みLANケーブルの比較も面白かったです。
SFPファイバーは情報量が多くてボーカルであれば声の微細なニュアンスを余すことなく表現できるのに対して、LANケーブルは情報量が若干減る代わりに一音の力強さがあって、どっしり感とリアル感が高く感じました。
どっちが正解じゃ無くて気分で切り替えしたい感じでした。
しっとり静かに好きな女性ボーカルに浸る時はSFPファイバーかなぁ。
6月7月で千葉周遊して勉強したいと思います。
ショックも受けるでしょうが、新たなチャレンジ目標が現れることでしょう。
今回のオフ会で私の先生が増えたので、更なる高みを目指せそうです!
byCENYA at2022-05-27 21:21
-
CENYAさん
噂に違わぬ繊細さ、透明感を堪能させていただきありがとうございました。
出色のアイデアをベースとしてすべての箇所に手抜きのない音質向上施策満載で、女性ボーカルは当然のこととして、バイオリンソロの美しさ、そしてオーケストラの臨場感、スケール感まで秀逸で自作ハイエンドシステムここに極まりという強い印象を受けました。これはもうスピーカーだけではなく、システム全体にエロナーデ精神が及んでいる成果だと思います。
なお、当方もアンビエントツィータを試してみたくなってしまいました、、、
byゴンザエモン at2022-05-28 08:36
-
ゴンザエモンさん、先日はありがとうございました。
ゴンザエモンさんがとても熱心に隅々まで観察されていたのがとても印象的で同じ自作派としては「探究心」「アイデア探し」「好奇心」などなど大変共感しました。
そしてこれまでに一生懸命に作ってきたアレコレを丁寧に見て頂けたのが嬉しかったです!
そういえばPCの中身を見せるつもりだったのに忘れてしまいました、、、PCビルドに関してもアイデア交換したかったのに残念。
アンビエンスツィーター(サイドツィーター)はこんな感じで簡単に試せますよ、参考までに。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4561/20210207/66985/
Tさんの分析力と要求レベルの高さにタジタジになりました。汗
10年後くらいを目標に地道に、もしくは突拍子もない方法でそのレベルに到達できるように活動を継続します。
byCENYA at2022-05-28 09:18
レスを書く