日記
CH PRECISON C1がきました!!!(その2 インプレ編)
2011年06月09日
C1の簡単なインプレです。詳細版はSISのHPに掲載予定ですのでそちらをご覧ください。
C1を追加することでD1での再生とどう異なるかが皆様の一番興味のあるとこるかと
思いますので、今日はその辺を中心に書きます。
まず、音場感が大幅に強化されます。リスナーをも包み込むような音場体験は初めてです。
さらに、解像度が全域で強化され、ローベルの再現性は見事の一言です。
正直ここまで、D1に差をつけるとは全く思ってませんでした。
特ににD1とC1をクロック同期すると、さらに音質も向上し、ちょっと言葉にできないくらいです。
D1ユーザの方には一度ご試聴されることをお勧めします。
その違いは一瞬でわかります。
あと、C1にはプリアンプの機能もありますので、次回にはその辺を書いていきます。
それでは、簡単なインプレとなりましたがご参考まで・・
レス一覧
-
Caddisさん
D1単体でも超弩級なのに、C1を使って、さらに「音が良くなった」という結果は、言葉では理解できますが、全く想像も出来ないレベルです。
しかもDACの導入で音場感が改善するというのは面白いですね。情報量が増えるとか、速度が速くなるとか柔らかくなるのではなく、包み込まれるような音になるという変化は興味深いです。
D1以上の音を作るのは簡単ではないでしょうから、相当に実力のあるメーカーなんですね。SISでのレビューも読ませていただきます。
ぜひプリを含めた使いこなしについてもレポートしてください。それにしても、オーディオってエンドレスなんですね。。
byminormeeting at2011-06-10 17:19
-
Caddisさん
こんばんは。C1の効果が素晴らしい様子ですね。
勝手に想像しています。私はスーパーツイーターを加えたときに、耳にまつわるような音を体験し、パーカッションが後ろで鳴っているように思って、思わず振り返ってしまったことがあります。C1で起こった効果はスーパーツイータを加えた時のような高音域がはっきりしたことによる物ではないのですか。実際に聴いてみないと分かりませんが。機会があったらお店で聴いてみようと思います。
by夜更けのミミズク at2011-06-11 00:04
-
minormeeting 様
はじめまして、今後ともよろしくお願いします。
私も、C1が来るまで、どんな音になるのか想像すらできませんでしたが実機を聴くと、D1の音をもっともっとブラッシュアップした感じがします。
音場の件ですが、ローレベルの再現力がかなりupしており、その分音場情報が十分に再現されるからだと思っています。
DACプリの件は来週にでも実験しようと思います。
bycaddis at2011-06-12 17:37
-
夜更けのミミズクさん
今晩はレスが遅れました。
C1良いですよー 是非聴いてみてください。
ただ出来ればお店より自宅で確認されたほうがよりその違いがわかると思います。
音場の件ですが、高音域の解像度が情報量がupしたことも起因しているとは思いますが、上記に書いたようにローレベルの表現力の向上によるものだと思っています。
bycaddis at2011-06-12 17:41
-
Caddisさん
SISのOさんから日本初上陸と聞きましたがCaddisさんのC1なのですね。D1はVRDSメカ周りの15kgの真鍮ベースなどに比べるとwolfson wm8742を2つ使うDAC回路で、アナグラムの人にしてはやけにシンプルだと思っていました。Caddisさんの日記でD1の正体はトランポなのだと確信しました。
外部電源のX1が100万すこしではないかという話を聞きました。D+C+Xで評価すべきものなのかもしれません。これは厄介なことになりました。
bylookingglass at2011-06-13 12:05
-
Caddisさん
SISのC1レポート拝見しました。
空間表現は本当に秀逸なようですね。私もこの手の音楽表現が好きなタイプなので非常に興味深いです。せめてDACだけでもと考えますが、如何せん公式HPにすら情報がないので謎だらけです(ゼフォンさん早く情報公開して!)
ところで、D1のレポートもCaddisさんが書かれたものなのでしょうか?C1第2段も楽しみにしてます!
byA2B at2011-06-13 19:42
-
lookingglassさん
caddisです
確かに、私も導入当初、オルフェウスの製品と比べると、思ったよりシンプルだなーと思いましたが、あのシンプルな構成でも音は抜群です。それだけトラポとしての実力が高いのかもしれません。
私も外部電源は非常に興味がありますが、まだもう少し先の話み たいです。
D1いつ頃到着ですか? 到着したら又感想など教えてください
bycaddis at2011-06-13 21:25
-
A2Bさま
SISのレポ読んでいただきありがとうございます。素人が書いた文章ですのでオオメに見てください。ご質問いただいたD1の文章も私が書きました。お恥ずかしい限りです。
C1の件ですが空間表現は抜群だと思います。この空間表現は微小信号の表現が極めて優秀な所からきていると思います。
第2段はもっと突っ込んだ内容にしています。又読んで頂ければ幸いです
bycaddis at2011-06-13 21:31
レスを書く