日記
近況報告(CH PRECISION C1のUSB_IN BoardとGEM TS208の導入)
2011年11月28日
CH PRECISION C1のUSB_IN BoardとGEM TS208を導入しました。
写真にあるとおり、iPADでMac miniを遠隔操作し、使用しています。

詳細なインプレはSISのHP (http://www010.upp.so-net.ne.jp/sisaudio/chpc1pc.html)
に載せてもらっていますが、予想を覆し、D1と肩を並べるほどの音に少々驚いています。
思っていたより、再生ソフトによる差が大きく、拙宅ではターミナルからafplayにて再生する音が一番良く、出来れば、試聴されるときは、afplayで聴いて見てください。
使い勝手が悪いので、今は、Priority_afplay with iTunes を使用し再生しています。
あと、下の写真にあるとおり、GEMのTS208を2組使用して、アンビエントで使用しています。効果は驚くほどで、部屋中が音場で満たされていきます。
レス一覧
-
caddisさん
その節はメールありがとうございました。
やはり今回のUSBボード、なんと言ってもD1+C1と肩を並べる程の実力を持っているということで、驚きです(゚o゚、と同時に可能性も見出せました。
まだまだNWストリーミングボードもありますし、クロックを入れることによる変化など、興味の尽きないDACですね。
byA2B at2011-11-28 10:20
-
A2Bさま
メール並びにレス有難うございます。
C1用のUSBボードですが、予想していた以上の出来栄えで、まさか
D1と同等の音を出してくるとは思っていませんでした。
この後、Streaming用のボードも発売予定ですが、こっちの方はDSDも再生可能なので、非常に楽しみにしています。ただ、USBのボードに比べ結構高くなるみたいです。
予約を入れているので、又到着したら報告します。
後、C1はDACとしての機能も優秀ですが、DACプリとして使用したときにその真価を発揮すると思います。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
bycaddis at2011-11-28 20:06
レスを書く