日記
振り返ると
2011年12月28日
まさに、激動あっという間の一年でした。
オーディオは激動ではありませんが

ラックを導入したことです。
配線の取り回しとラック位置の調整等で1カ月以上遊べました。
床置きより見た目スッキリです(^^)v
センターラックなので音への影響が考えられましたがラックの音質メリットの方が大きかったです。
今年飲んだワインを数えてみました。
32本。・・・2週間に1本以上のペースですね。
今年のNo1

澄み渡ったピュアな果実味と大地の香りが調和しています。
酸も程良く非常に飲みやすくイヤな味が一切しません。
ご馳走様でしたm(_ _)m
まぁでも今年の一番の激動は
天使の誕生です。
オーディオどころでは無い日々です。来年もかな?
レス一覧
-
こんばんはです。
掲載のラックは、品質もさることながら、音も素晴らしかったですね。オフ会で、かなり目をひかれました。
ことろで、コレは例のワインですね(笑)
コサールは天才ですね。
メゾンではありますが、果実味が実に豊富で、テロワールにピュアな造り手かと^^
byRICHEBOURG at2011-12-28 22:52
-
へりぽんさん
こんばんは。今年は色々と教えていただきありがとうございました。
その後、またまた進化しているようですね。年が明けたらまたお邪魔させてください。
私の方は、PCオーディオをさらに進化させていくつもりでいたのですが、師走に入り急展開が待っていました。SDカードプレーヤ「QA550」の導入です。次回、ぜひ聴いて頂きたいと思います。
それと、天使さんの御誕生おめでとうございます! 楽しみが増えましたね!
byGreece7 at2011-12-29 01:20
-
RICHEBOURGさま
今日からゆっくり、どっぷり音にも映像にも浸かれてますか?
来年にはもっと私もワインの知識と経験を増やして一緒に飲める日を迎えたいと思います。
今年の出会いに感謝いたします。
byヘリポン at2011-12-29 20:05
-
Greece7さん
お久しぶりです。
相変わらずPC系を充実させているようですね。
私は古風?にまだまだメディアのみで楽しんでいきます。
byヘリポン at2011-12-29 20:06
-
ヘリポンさん
ラックかっこいいですね!
僕もラック買いましたが、もっと棚板が薄くて頼り無いですよ!
ワインも32本とは驚き。
僕も飲むときは飲むんですよ。今夜もめずらしく姉と二人でイタリアンに行ってイタリアワインを二本も飲みました。姉妹で二人だけって初めてかもしれません。
年末って良いですね。
良いお年をお迎えください!
PS: ケーブルを板で浮かされているところに工夫を感じました。ケーブルを浮かすと音が良くなりますよね!音が立ち上がると言うか。
byminormeeting at2011-12-29 23:10
-
minormeetingさん こんにちは
お褒めの言葉ありがとうございます。
イタリアワインも好きで良く飲みます。
ケーブルは浮かせて床からの振動排除の目的です。
なるべく副作用のない材料や木材がオススメします。
byヘリポン at2011-12-30 13:19
-
ヘリポンさんはじめまして!
質感高い素敵なお部屋ですね!
ラックがとてもカッコいいです。。
きっと素晴しい音がするのでしょうね☆
新参者ですがどうぞよろしくです!
byナポリの6 at2012-01-04 19:42