日記
15年振りのパワーアンプ変更♪
2011年10月04日
メインのアンプとしては15年間不動の地位に在った
KRELL 250MC・・・別段不足があった訳では無いが
突然巡り会ったのが長年の片想いの相手、Nagra VPA

中古で手に入れて北九州の某ラボで調整/845管2本
取り替えの後、我が家にやって来た♪
もし換えてみるならコイツと言う思いは在ったんだが
繋いでみると・・ふふふ♪
歴然たる差と言うのでは無いが予想外にキレが良い♪
艶は乗るかも知れないがエッジがボケるんじゃないか
と言う心配は杞憂であった様だ^^
で、当分コッチ(VPA)で音造り♪
レス一覧
-
>akazuさん
こちらこそ宜しくお願い致します^^
bywoo at2011-10-05 00:06
-
wooさん、はじめまして!
こんにちは、X0です。
おおっ!見た目もおしゃれですね~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
美しいマイルームにぴったりじゃないですか!
今後のレポも楽しみにしています。
さっそく『お気に入りユーザー登録』もさせて頂きました。(∩´∀`)∩ワーイ
今後ともよろしくお願いします!
では、また。
byX0 at2011-10-05 20:40
-
Wooさん、はじめまして。マーサ君と申します。
Nagra、まさに機能美の頂点ですね。以前、そのプリアンプのデザインにノックアウトされた記憶が蘇ります。FMやムンドとはちがうスイスメイド。
スイッチの形状からだけでも「只者ではない」オーラが出ています。
VPA、すばらしいです。小生も一度はその音色を拝聴したいですが(^_^;)
私はアナログもやっておりますが、Nagraのレコードプレーヤー、あれば使ってみたいです。
お気に入りに追加させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
byマーサ君 at2011-10-05 21:17
-
>X0さん
コメント有り難うございます^^
オーディオとは関係ない話ですが4月に来た我が家のワンコが
長野の出身?で信州まつもと空港まで迎えに行きました^^
長野も良い所ですね♪
今後ともヨロシク^^
bywoo at2011-10-05 21:50
-
>マーサ君さん
はじめまして、コメント有り難うございます^^
UESUGIも良いらしいですね、まだ聴いた事が
無いのですが^^;;
僕はJazzオンリーなのでこんな構成になってますが
タンノイとりわけカンタベリーで聴くJazzは結構
ハマった記憶が在ります^^
今後とも宜しくお願いします^^
bywoo at2011-10-05 22:00
-
wooさん、お久しぶり。
以前から845がお気に入りのようですね。
Nagra VPAは増幅管は使っていないのですか?石とのハイブリットなのかな?
オーディオ工房のTRV-845SEもKR 845に変えたら別物になりました。ちょっと高いですが発光もかなり抑えられた球です。
byVOTTA7 at2011-10-06 22:23
-
>VOTTA7 さん、お久しぶりです♪
どう言う訳か845とは相性がいい様です^^
最近はVPAも中国製の845に変わった様ですが
やはりKRがイイんじゃないかと思います♪
増幅管については良く知らないのですが
ハイブリッドではありません^^
URに付いてる845は明るい熱いで大変なもんです(笑)
bywoo at2011-10-06 23:46
-
>VOTTA7さん
いま改めてスペック見てみたら球は845しか載ってないので
やはりハイブリッドですか^^;;
bywoo at2011-11-30 12:05
レスを書く