日記
逢瀬AK4499DAC
2020年10月31日

一番左上の逢瀬 AK4499 DAC来ました。前に発売前情報を書き込んだにも関わらず、中々、ここに感想を書き込めませんでした。
音はすごく良いです。情報量、分離度、高低域の伸び,Snなどの基礎能力は確実に100万以上のDACのそれだと思います(このDACは25万程度だったかな?)。所持しているCDPとは比較するまでもないくらいすべてにおいて圧倒的なレベル差でした。
とても良かったこと
・低域のパワー感、制動力は100万以上クラスのDACと比較しても、すごい方だと思います。
・音のつぶつぶ感がなくとてもスムーズなのが好印象です。
・情報量がおおい録音も潰れることなく再生できるのでJPOPとかも聞けるレベルまで高めてくれます(今までのCDPでは音がモヤモヤしていましたが、それは情報量過多で音が潰れていたのだと気づきました。)
・圧倒的パワーでどの音楽も楽しげに音が出るので、音楽を聞く時間が伸びました。
・高域情報量がしっかりしているにも関わらず、キンキンした音は出ない。
その他
・DACにボリュームもついているのですが、私の場合、プリアンプ(EC4.8)を通したほうが好ましかったです。凄まじい差はないのですが、DACのボリュームを上げたほうがパワー感があるのと、プリを通したほうが音のコントラストがはっきりしました。
・DACとは思えない温度(笑)ただし、室温25-26度で最大40度くらいなので問題なさそうです。どうしても気になるときは、ほんのちょっと小型扇風機をかけてやるだけで、すぐに冷たくなります。
とても気に入ってます。長く使えるといいなーと思ってます。
CDPは5年で修理しなければならなかったので・・・・(涙)
11/2追記
バージョンアップで高域情報量がすごく増えました.
11月にわずかですが完成品の追加販売が行われるそうです.(私にはキット品ななので値段が違います.)
レス一覧
-
ともさん、こんばんは。
逢瀬のDACなかなか良さそうですね。
私の友人でこのコミュのUSHIさんが、同じDACを導入していまして、MFPCとの組み合わせで、毎日聴くのが楽しくなるとのメールをいただきました。
ともさんも、良い音楽・音で満たされてくださいね。
byHarubaru at2020-10-31 22:59
-
Harubaruさん、レスありがとうございます。
なんと、このコミュニティにも逢瀬dac仲間がいたんですね!素敵な情報ありがとうございます。
ほんとに楽しい音が出ます!MFPC、このコミュのみなさんが絶賛してて気になります!
私はsurface pro7のusb-cポートが無駄に音がいいことに気がついて、そこからaudirvanaで再生してます。私の持っているグラスのCDPだと、全く太刀打ちできないくらいPCのがキレイでダイナミックレンジが広いですね。500円のUSB-c to Bケーブルなのに(笑)
byとも at2020-11-01 06:44
レスを書く