日記
電源フィルターFN2090の20Aおすすめです。
2020年11月07日
シャフナーのFN2090の20Aのやつを、オーディオ用に使ってみました。6000円くらいですね(私はノーマルタイプのものを買いました。)
※1 ネジ式のものとファストン端子のものがあります。ハイパフォーマンス版は少し危なそうに見えます。)。
※2 FN2090にはナノクリスタルコアが採用されてますが、20AのものはmH少なめ、xコンデンサの容量大きめに設計されてます。
RSMNの15Aのものは持っていますが、それよりはFN2090がだいぶ良いと思います(性能もシャフナーのほうがだいぶ良さそうです。)。高域が全くなめされないです。パワーアンプに入れると少し線が細くなりますが、前段に入れる分にはほとんど副作用が感じられません。私の家では、背景音が静かになり、音が広がるようになりました。
オール電化の集合住宅の夜のノイズで低域がほぼでなくなる現象がなくなりました!
CDPよりもaudiruvana+surface pro7のUSB-cケーブルの方がだいぶ音が良かったのに、FN2090を繋げたらほとんど差がなくなりました。
※3 使いはじめのときだけやけに音悪いです。