ぶちょう
ぶちょう

マイルーム

貧乏?スーパ箱庭オーディオシステム
貧乏?スーパ箱庭オーディオシステム
じわじわ再起動中。 ヘッドホンは卒業しました。 部屋が狭すぎてスピーカを設置できないので、ココ数年はヘッドホンで音楽を楽しんでます。 ヘッドホンは常用にATH-SX1。ジャンルによっ…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お気に入り製品

お気に入りユーザー

日記

マランツプロのCA01

このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年11月25日

最近見かけないと思っていたら、デジタルパワーアンプの
DA04とセットで生産終了になっていたんですね・・・。
ATCのSCM40でマルチアンプをする可能性が出てきたので
分配アンプとして欲しかったのだが、残念です。
中古でも探してみるかな~。

しかし、マランツプロは最近やる気があるのか無いのか?
製品アイテムもかなり絞ってますね。将来的にはやめるつもりかなぁ?。

CA01のような多目的ミキサー&分配アンプは他には
バリンガーのMX882位しか存じませんが昔バリンガーは
使ってて高域が煩い感じだったのであまり使う気はしないですね。

その他に分配アンプとして使えそうといえばTEACが代理店をやっている
DRAWMERのDA6とかエレクトリが輸入しているSPLのModel 2381とかが
思いつきますが、どうなんだろうか?。
SPLはModel 2602というボリュームコントローラを使っていた事があって
ナチュラルな音質だったのでまだ期待出来ると思うのだが
DRAWMERは名前は聞いた事がありますが、音質は聞いた事が無いので
不明です。
その他には放送用のタムラの奴を中古で探してくるとかもあるかな。

まあ、その時になったら考えよう(笑)。
今は部屋の掃除が先。

次回の日記→

←前回の日記