日記
やっと納品になりました〜
2010年08月31日
signature diamondが、昨日納品になりました。いままでTD712でそれとなく満足してましたが、やはり音質そのものが全然違います。ひとことでいうと、音が澄むというか潤うって感じ。。響き方がいいのでしょうか・・。まだそんなに聴いてませんが、特にクラシックがいいです。バイオリンの耳障りなキンキンした音が消え、格段にグレードアップしました。SPケーブルは、audioquestのMeteorを頼んでましたが間に合いませんでした。今はとりあえずお店の試聴用のchordのCARNIVALですので、ケーブルの納品が次のお楽しみ〜って感じです。近いうち写真もアップしま〜す。
レス一覧
-
takaponさんお早うございます、田舎のおじさんと申します。
signatsure diamond 導入おめでとうございます、素晴らしいリビングでのオーディオ、羨ましく拝見しております。整理整頓された美しい部屋には、ベストマッチのSPですよね!このSP私も気になっているSPなので、今後の視聴記&画像のアップに期待しています。クラシックファンの私としてもどの様な鳴り方をするのか、興味津々なのです。
お気に入りに登録させていただきました、今後ともヨロシクお願いします、では!
by田舎のおじさん at2010-08-31 08:20
-
signature diamondは、ホワイトでしたよね。
白が基調の takaponさんのお部屋には 似合いそうですよね (^。^)
背の高い(値段も高いが (^_^.)) 専用スタンドも用意されたのですね。
どんな感じで セッティングが出来たのか またの、ご報告もお待ちしています。
アコス・・・。
byアコスの住人 at2010-08-31 08:57
-
signature diamond導入おめでとうございます。
ダイナ5555最上階で聴きました。セッティングもよかったのでしょう生々しい音像が林立して本当に鳥肌ものでした。かかっていたのはクラシックではなく「camomile Best Audio」でした。
思わず買いに走りました。もちろんソフトのほうです。ビンボーですから(笑)。
byベルウッド at2010-08-31 10:03
-
おめでとうございます。
なかなか素晴らしい買い物ですね。圧倒的な音のクオリティーの向上に感激されていると推察します。
TD712からの買い替えですから、大きな魅力を失ったという事実も有りますが。
アンプやケーブルでは解決できないこの魅力に気づかれると更なる苦悩が始まるかも。
まずは、楽しんでください。
byロンリーvts at2010-08-31 23:33
-
みなさんレスありがとうございます。
写真撮ってみました。マイルームに追加してます。片付けるのちょっと大変でした(笑)
かなりの広角なのでちょっと違和感あるかな?
ロンリーvtsさん、写真のようにTD712中心のAV環境は残してます。こっちで聴くCarpentersの5.1なんかもいいんですよね〜。スピーカーセレクターでパワーアンプ共有も考えましたが、とりあえずプリのスルーはやめてピュア環境は独立させました。
アコスさん、専用台はロータイプです。製品データベースにあるのはハイタイプだけでしたのでそのまま登録しちゃいました。
ちょっと余談ですが、8/30ニュースのフランコ・セルブリンの「クテマ」を試聴しました。ものすごくいいです。ちょっと悔しいですが(笑)特にオーケストラの弦楽器。試聴したのは、ヒラリーハーンのメンデルスゾーンですが、残響音がぼわ〜んとした感じの音像ではなく、ものすごく繊細にきめ細かく綺麗に響きます。小音量でも聞くフルオケは、たぶんこういうスピーカーが最適なのでしょうね。みなさん、機会があれば是非一度試聴してみてください。
bytakapon at2010-09-01 03:49