takhag
takhag
9.5畳専用室で2chオーディオと7.1.2chAVシステムの両立を目指しています。その他に家族で楽しむリビング7.1chも構築しました。日々グレードアップを画策中です。

マイルーム

専用室+リビングシアターで邁進中!
専用室+リビングシアターで邁進中!
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~10畳 / 防音なし / スクリーン~100型 / 8ch以上
9.5畳間の専用ルームと家族と過ごすリビング・シアターの二本立てで構成しています。 9.5畳間は、2chオーディオと、プロジェクタ中心のビジュアルです。 リビングは家族で気軽に楽しむ55インチ有機…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お気に入り製品

日記

パナソニック・プラズマ キャリブ結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年09月27日

 我が家のリビングのテレビ Panasonic TH-P50VT3 も、SpectraCal CalMAN5 (http://store.spectracal.com/calman5/home-video)でキャリブレーションしてみました。

 作業に慣れてきたこともあり、CalMAN4 でキャリブした時より、かなり追い込んた調整ができました。
 個体差もありますので、どのご家庭でもこの設定が使えるとは思いませんが、参考までにキャリブ結果を公開したいと思います。同じテレビをお持ちの方は試しに使ってみてください。

**レポートはコチラ**

 皆様のご家庭で試されましたら、ぜひご感想をレスください。いい結果がでるといいのですが・・・。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. takhagさん、どもです。

    プラズマの調整、お疲れ様です。
    ホワイトバランス、色度図ともにバッチリですね。
    実家のプラズマはVT2なので色度図のRGBCMYは試せないですが・・・

    ホワイトバランスの調整がここまで調整できていれば、色度図の100IREレベルのRGBCMYの調整もそれほど、苦労せずにそこそこで済んだのではないでしょうか。

    他の方の調整結果の声も聞いてみたいですね。

    ではでは。

    byガッツ at2012-09-28 00:22

  2. ガッツさん、レスありがとうございます。
    ホワイトバランスが、明暗の2点だけにしては、ばっちり合いました。
    CIEチャートも思いの外ぴったりいきました。
    逆に、プロジェクタの方より、うまく行ったかも・・。
    家族の反応はあまりないですが・・・。

    bytakhag at2012-09-28 07:56