日記
打率10割! 米アマゾンでUHD購入
2020年04月01日
久しぶりに米アマゾンで UHD ブルーレイを購入しました。
USで購入すると低価格で購入できる代わりに、リスクは、「サイトには日本語字幕有りと書いてあったのに、届いたら日本語字幕が無い!」という場合が割と頻繁にあること。
送料もかかるのでまとめ買い必須だし、ちょっと冒険です。
で、今回購入したのは、4枚。
こちらです。
届いた商品のパッケージには、いずれも「Subtitle」の欄に「Japanese」無し・・・。やっぱやられた、と思いましたが、念のためプレーヤーにかけてみると、なんと4枚とも日本語字幕有りでした!
打率10割!
久々に気持ちの良い買い物でしたね。
ちなみに購入価格は、4枚で$76.28。送料$16.95を足しても合計$93.23でした。日本も早くこれくらい価格がこなれてくれれば良いのに・・・。今後に期待します。
レス一覧
-
takhagさん
良いお買い物をされましたね。 しかし なかなかな「賭け」でしたね。 吹き替えは要らないんだけど(笑) 字幕はないと厳しいですよ・・
ソフトの販売会社も考えないと そろそろいけない時代じゃないのでしょうかね? 気が付けばUHDでは地域区分が外された。 上映興業は デジタル化の恩恵で 世界同時が今や普通。 ソフトの販売に時間差を設ける必要性は無くなりましたよね・・。
UHDでは 容量に思いっきり余裕があるので(笑) 多様な言語の収録が可能であり CD/SACDの様に世界版が普通になって欲しいものです。 VHS(古ッ!)やLD時代には 吹き替え盤は特別なもので別物でした。 必要な方がソレを買ったりレンタルしていたって感じです。 DVDから選択が可能になり便利にはなりましたが・・ソフトが高額になる要因でもあるのでは?
まぁ- いずれにしても安くなって欲しいですね。 今、配信では4k/atmosがディスク1枚程度の利用料金で 月見放題です。 個人的には音声部がイマイチなので採用は見送っていますが・・ ロスレスも時間の問題では? まだ棚に並ぶソフトたちを眺めるだけでも喜びがある私ですので(笑) 乗り換えは出来そうにありませんが (*_*;
確実に 4kUHD増殖中ですね (笑)
byアコスの住人 at2020-04-02 22:22