日記
ピラミッドパワー…?
2020年05月28日
ファイルの皆さんこんにちは。
自宅待機で毎日子供の面倒&宿題見てヘロヘロですが、やはり時間はあります。
オクで思ったより良い値が付いたので、思い切ってテレビを買い替えました。
まぁ55型の安モノですが( ̄▽ ̄)
今までも音だけの時は布掛けてたんですが、やはり反射音が気になります。
なので、テレビ用のディフューザー作っちゃいました。

ポリカ板余ってたので、カットして100均グルーガンで接着。
内側には共鳴しないようFo.Q貼って100均クッションの中身を吸音・共振対策に。

表面はホントはシルクが良いけど、高いのでコットンリネンで。

遠目からなら充分(笑)
引っかけるだけで軽いし。
定位は無しより少しルックアップ気味で、もう少し上下が広がって欲しかったのでいい感じ。
こういうのもエージングあるんでしょうね。
当然素材の音は乗って優しく柔らかな音になります。
解像度命じゃないので、聴きやすくてアタシにはOK
パネルの反射音より天然素材の方が良いでしょうし。
あとは・・・
子供らに絵描いてもらおうかな( ̄▽ ̄)
レス一覧
-
こんにちは。
在宅勤務も今日で終わりそうな大阪の感染者状況ですが、そうは問屋が卸しません・・・・・かな??と各地で第二波の予兆が見えるのが気に掛かります。
DIYでもお見事な出来栄えですね!!
大画面のTVパネルだと盛大に共振しそうですし。
気に掛かる点は、これだけデカイブツをTV観るときに外して置いておく場所に悩みませんか?
by椀方 at2020-05-29 15:33
-
椀方さん、ご無沙汰しております。
大阪はまだまだ大変ですね。
秋まで出張全て中止で完全大阪ロスです。
共振はありがたいことに気になりません、
映像の時は、今はふた間続きの15畳ぐらいあって背面2m近く空けてるので、真後ろの壁に立てかけてます。
子供部屋に取られた時は、天井の一時反射点にでも引っ掛けられる様にしようと思ってます。
byデーンちゃん at2020-05-29 18:02