日記
UNISON RESEARCHとお別れ
2012年03月23日
SONUSのELECTA AMATORをUNISON RESEARCHのUNICOで鳴らしていましたが、UNICO CDともども手放してしまいました。
今は仮にオークションで購入した中国製の激安シングル真空管アンプを使っています。
これが思いのほか良くてびっくりです。純正の中華球では今一つですが、もう少しまともな格安球にしたところ、シングルならではの良さがあって球による変化を研究している所です。
※オークション以外ではここのお店で売っているものです。
http://thtinc.jp/
レス一覧
-
ビッグさん、
こんばんは。
ユニゾンリサーチのアンプ手放されて、真空管アンプをお使いですか。
自分の回りも使っている方が多いのですが、真空管ならではの良さがあると思います。
byはやぶさ at2012-03-23 20:38
-
ビッグさん、 はじめまして。
私もUnicoシリーズが好きで、最近までUnico Primoをメインで使っており、替えは真空管アンプですがUnicoも別宅で引続き使い続けようと思っています。
あまりオーディオ的に気にせずに音楽を楽しめる良いアンプですよね。
真空管アンプにしてからは色々と儀式的な要素が増えて、それはそれで楽しいのですが、気軽さ的にはUnicoを非常に気に入っています。
ところで、リンクにあった自作の真空管アンプは面白そうですね。
個人的には半田付け等が激しく苦手なので手を出せませんが、是非とも引き続き教えて頂けるのを楽しみにしています。
byJoe Frazier at2012-03-23 21:36
-
はやぶささん
実は他にもトランジスタのアンプがあります。YAMAHA CA-2000とEMF Audio Sequel2です。
今、しっくりくるアンプを探すのにいろいろ試している最中なのです。
この中華真空管アンプで真空管を勉強しながら、トランジスタの方もしっくりくるものを現在調査中です(笑)。
Joe Frazierさん
UNICOは本当に良いアンプでした。手放したのを少し後悔しています(笑)。
リンク先の真空管アンプですが、私が購入したのは完成品ですよ。例えば、こんなのがオークションに出ています。私もこの出品者さんから購入しました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162392467
オーディオ仲間の友人が見つけてきたものでして、以前試聴させてもらったところ、そのコストパフォーマンスぶりに驚き、私も手に入れてしまいました。
真空管はあまり詳しくないので、勉強用の位置づけです。しんくうかんに詳しくてすでにいろいろお持ちの方でもサブで楽しめる面白さは持ったものだと思いますので、機会がありましたらお試しください。
byCosmo at2012-03-23 23:50
レスを書く