アコスの住人さん、こ… by パピー(チラコ)
箱が無い場合には助か… by アコスの住人
たかけんさん、こんに… by パピー(チラコ)
パピー(チラコ)さま… by たかけん
製品レビュー/コメントへのレスはありません
レコードプレーヤーYP-1000のプラッターに付いてるゴムリングを取る
レコードプレーヤー YAMAHA YP-1000 デザインはカッコイイし、音は素晴らしいし、導入以来ほぼ毎日レコード再生してます。 んで色々改良も加えて来た訳ですが、今回はYP-1000の特徴でもある、ターンテーブルシートの代わりに、プラッターに直接埋め込まれているゴムリングを外してみることにしました。 YP-1000を導入したら色々な方からコメント頂きまして「ゴムリングは劣化して固くなってるから、外して普通のシートを付けた方が良い」とのアドバイスを頂いたのが今回のきっかけです。 まず、プラッターのゴムリングが埋め込まれてる部分に潤滑剤をスプレーします。 潤滑剤っても接点復活剤しか無かったんでコレをスプレーします(^^; 次にゴムリングが外れやすくなるように、ドライヤーで温めます。 温かいうちにペンチで外します。 おそらく両面テープのような接着剤で付いているのでしょう。 簡単に外れました。 因みにここまでの作業、全て教えて頂いた通り行いました笑 この日のために購入しておいたdiskunionのコルクシートを装着。 今回は肉厚の5mmタイプにしてみました。1,980円でした。 おぉカッコイイ! んで音も益々good(^^) お終いw →チラコ特派員の取材帖のブログ
次回の日記→
←前回の日記