このユーザーをお気に入りに登録する
>アコスの住人さん … by クレハル
こんにちワ! アコ… by アコスの住人
>はやぶささん … by クレハル
こんばんは S… by koko
クレハルさん、初めま… by はやぶさ
製品レビュー/コメントへのレスはありません
USB DAC導入
SACDプレーヤ修理中に、はからずもPCオーディオがメインになってしまうので、 この際だからと自らの背中を押してUSB DACを導入してみました。 候補は Audinst HUD-mx1 (実売20000円位) AUDIOTRAK DR.DAC2 DX (実売40000円位) marantz NA7004 (実売80000円位) の3機種でした。価格は倍倍になります。 HUD-mx1はHP端子とUSB出力と光出力があります。光入力はないです。あわよくばPS3の光出力と接続しようとしていたので、少々、DR.DAC2 DXに心が傾きましたが、PS3の光出力に対してやや懐疑的だったので、割り切ったシンプルな機能を望みました。NA7004は初期投資が高すぎること。ネットワークHDDでNASを構築し、DLNA経由で云々しても結局はAppleロスレス再生に対応していないなど、煮詰まってない感が否めなかったので、SACDプレーヤーの修理が終わるまで今後の方針を決めかねるということもあり、とりあえず見送りました。 早速、接続して聴いてみると、すごくいいですね。PCを起動していないのと、音楽が聴けないという点は仕方ないですが。今年最後のよい買い物でした。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする