ちょびの飼い主
ちょびの飼い主
いわゆるハイファイな音が好きな、オーディオ歴10年の文系SEです。 近年、マイホーム購入・結婚・長女誕生と人生のイベント目白押しでオーディオ資金が枯渇する中、10年計画でシステム構築を目論んでま…

マイルーム

白と黒の憩いの場
白と黒の憩いの場
持ち家(マンション) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーン~100型 / ~5.1ch
・2012年6月時点のシステム構成 CDT:Esteric P-03 DAC:Esteric D-03 プリアンプ:LUXMAN C-800f メインアンプ:LUXMAN L-509fSE…
所有製品

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

サンシャイン 新作オーディオボード購入!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年12月31日

販売がずるずる延期してた、サンシャインの新作オーディオボードがついに発売になりました。
ショップからも入荷連絡が入り、年末はドタバタしていましたが何とか時間をつくり日本橋へGO!

そのまま別のショップで注文していたクエストのケーブルも取りに行こうと担当者に電話してみると、、、

私  :今日、ケーブル取りに行きますね。
担当者:今日は閉店までいてるので大丈夫ですよ!
私  :下取りしてもらうケーブルは今日は持ってないので、年明けでも大丈夫?(ですよね?)
担当者:・・・。ごめんなさいね。下取りの場合は購入時点でないとダメなんですよ。。。
私  :そ、そうなんですか!?じゃあ年明けに取りに行きます(泣)

買うつもりの大物が買えなかった反動で、、、小物をいろいろ買っちゃいました(^-^;)
1.サンシャインの薄型制振シート×2
2.アコリバの単線SPケーブル(SPC-REFERENCE)×3m
3.オヤイデのバナナプラグ(SRBN)×1


その日は嫁が実家に帰っていたので、時間をかけてセッティング開始。

試した順番は下記のとおりデス。
1.SPボードの下に薄型制振シートを敷く。
2.CDTの下にオーディオボードを置く。
3.スーパーツイーターのケーブル交換。

1.
まず薄型シートを敷く際に、SPに設置位置を少し変更しました。(横位置をそれぞれ20cmくらい広げる)
SPの位置を広げたせいか、音場が広くなります。解像度や情報量は変わらず、少し全体の量感が減りました。
こんな時は迷うことなくボリュームを緩めて変更前と同じくらいの音量にします。
結果的に、音に広がりが増し、解像度が少し良くなったと思います。

2.
次にCDTの下にボードを設置。
現状、ラック → 薄型シート → メタルスペンサー → CDTと設置していたので、ラックと薄型シートの間にボードを設置しました。

結果。。。
音量がかなり上がりました。
1で上げたボリュームをいつも通りの位置に戻すと。。。
どうかな?
少し解像度が上がった??
それは1の時の効果???

結局、1と2で大きな差はあまりなかった気がします。
ただし、音量は確実に上がりました。
今までの経験だと、音量が上がる=情報量が増えることが多かったので、もしかすると今回も情報量が増えているのかも知れません。
ただ、サンシャインの社長が言うほど劇的な効果ではないですね。我が家では。


最後にスーパーツイーターのケーブル交換です。末端にはオヤイデのバナナプラグを使用しています。
これは。。。んっ?あまり変化がないかも??
こいつはエージング待ちですね。


それぞれ立て続けに行ったので、最終的には何がどう効果があったかわかりませんが、
全体を通してみるとそれなりに効果があったと思います。

ただ先にサンシャインのオーディオボードを試せば良かった。。。と少し反省です。





次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. ちょびの飼い主 さん、こんにちわ。

    年末年始はオーディオボードの導入準備とセッティングに没頭でしょうか。
    私もここ2年ほどは年末年始にRCAケーブルや電源ケーブルをまとめて自作するこ
    とが多かったのですが、こんどの年末年始はそれもほとんどなく平穏な年末年始に
    なりそうです。

    元旦は私の住んでる岐阜でも雪予報が出ています。2010年の元旦は岐阜はドカ雪
    で1日中篭城でした。

    by8050A at2010-12-31 15:14

  2. 8050Aさん、こんばんは。

    何とか時間をつくってもう少し微調整をしたいところですが、、、
    さすがに年の瀬にそんな時間を作るのは難しかったですね(-_-;)

    三が日のうちに、何とか頑張ります。

    大阪は交通機関に支障をきたすほど雪とは無縁ですが、今日は寒かったです。。。
    まぁこれくらい寒いほうが年末って感じがしますね。


    おっさん さん、こんばんは

    今日は鬼(嫁)と子鬼(娘)がいたので、オーディオにはノータッチでした(-_-)
    我が家では手間取っていなくてもクレームが出ますよ(笑)

    良いお年を(^-^)/

    byちょびの飼い主 at2010-12-31 23:27

  3. ちょびさん あけましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。

    ABAのレポありがとうございます。
    マグネシウムという素材も魅力的ですが、何といってもリーズナブルな価格なので
    何枚か購入するつもりです。

    ちょびさんの日記には愛機の写真がほとんどでてきません。
    509fSEに至っては見切れさえありません。 LUXMANファンとしてどうでしょう?
    今年は期待しています。

    byラクマニア at2011-01-01 00:31

  4. ラクマニアさん。明けましておめでとうございます。

    こちらこそ、宜しくお願いします。


    ABAのレポはあまり参考にならなかったと思いますが、、、この薄さでこの効果は魅力的だと思います。もちろん価格も魅力的です♪
    ぜひぜひお試し下さい(^-^)/

    写真に関しては、、、まったくの初心者なのでなかなか人様にお見せできるレベルでは(-_-;)
    全体&各愛機ともに画像をアップできるように頑張ります。

    byちょびの飼い主 at2011-01-01 01:06