Aurora - Animal (Live at The Current)
https://www.youtube.com/watch?v=t3tA-Y5D8jU
ミネソタ公共ラジオ局(Minnesona Public Radio)のスタジオで送出も兼ねて録られているので、おそらくOptimod系のマルチバンドプロセッサが効いていて、またボーカルマイクのAKG C24をどうもM/Sで使っているような気もして、それらのせいか独特の音場感になっています。Gunta Abeleのコダーイもそうですが、(特徴的な)残響は今までの音圧上げ上げ基調からすると切り捨てるしかなかったのに対して、ダイナミクスコントロールが入って結果的に色々な選択肢が出てきている印象です。
・LINN Records Philip Hobbsの使用機材
長年DADのAD/DA+マイクプリ、モニターはLINN KOMRI、LINN ARTIKULAT 320Aを使っていた(というかPhilip Hobbsがモニターのために作ったスピーカーですからね)のですが、最近は変わってきているようです。少なくともThomas Sondergard/Royal Scottish NO.のシュトラウス 英雄の生涯ではAD/DAにMerging Horusを使っていますし、最近の若手音楽家のための古典音楽コンテストで優勝したグループの録音ではなんと、RMEフルセットにスピーカーはPSI A14-Mでした。別にPSIやRMEが悪いってわけではありませんが、ちょっと衝撃でした。