日記
2022年はこのアルバムから
2022年01月01日
新年一発目の再生に選んだのが

リンダ・ロンシュタット「ホワッツ・ニュー」のDVD-Audio
2013年これを再生している写真があった。

当時は精いっぱいだったが今見ると結構恥ずかしいこと書いてある(笑)
9年の進化を感じながら当時を思い浮かべる。

元々はステレオ音源を5.1ch化しているのでステレオ再生ではA7、マルチチャンネルではALTEC CENTERの音色を聴くことになるがA5のコンプレッションドライバーを使ったセンターの方がボーカルが濃いことがハッキリ分かるようになった。
スクリーンに被らないように配置したST-200もいい塩梅でステレオ再生でも5.1chに負けない再生。
リアのS119もフロントとの音色差を感じさせず黒子に徹している(笑)
レス一覧
-
”リンダ・ロンシュタット”早速聴いてみました。
と言っても私の場合、レコードですが。
女性ボーカルの中でもカントリー&ウエスタン調の曲が多く、
久しぶりに聴くリンダ、なかなか新鮮でよいです。
セッティングも上手くいったようで、何よりです。
VOTTA7さん、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくです。(^▽^)/
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2022-01-03 13:32
-
VOTTA7さん&BBさん、今年も宜しくお願い申し上げます。
新年早々、東北では大雪が降って除雪に明け暮れ、昨日の2日は仙台初売りに行って自宅修繕費220万払ってきましたが普通の福袋しかもらえませんでした。(契約は去年ですから‥)
私もBBさんと同じく久しぶりにリンダ嬢を聴いて見ました。
LP、SACD、古いLDで3種類ありますが、今回はLDです。アナログSD映像とFM変調音声ですが、画質はともかく音質は意外と聞けました。
作品の画質から35mmフィルム収録のようで画質的な伸び代もありますから4Kリストラで再発売して欲しいのですが、リンダ嬢が亡くなるまで或いは亡くなっても、まとまった出荷数が期待できなければ‥
byたかけん at2022-01-03 17:04
-
ブルースブラザースさん、たかけん 今年もよろしくお願いします。
横浜は良い天気が続いて人出も多く今後の感染者数が心配です。
オミクロン株の感染力を持った次の変異株が怖い(-_-;
今年は正月が無いので里帰りもせず自粛生活継続中です。
オーディオ、シアター、フライトシムがあればまだまだ籠れます(笑)
byVOTTA7 at2022-01-03 20:09
レスを書く