日記
FogLifterなぜ効くのか。床近くのノイズを測定してみました
2020年11月01日
オシロスコープでプローブをアンテナがわりに空間のノイズを測定してみました。ただこの方法が正しいのかどうか分かりません。

プローブのアースを手で持ってプローブをノイズを測りたい空間に。
床直上はかなりのノイズです。
ブログもご覧下さい。
またこの方法ではダメだとかコメントもいただければと思います。
レス一覧
-
レポートありがとうございます。
マランツ試聴室 スピーカーケーブルのインシュレーターはDIYの丸棒並べています。
ケーブルが振動すればフレミングの右手の法則で起電流が発生し、音に影響します。
1番の目的はこれです。さらに 床ノイズから離れる効果もあるのでしょうね。
ちなみに、スピーカーケーブルに、お安いパワーストーン 数珠巻きつけしてみて下さい、振動吸収効果の高い水晶系が特に効きます。
byYongJoon at2020-11-01 22:47
レスを書く