-
突然の報告に驚ています。
しかし今や癌は国民病。 2人に1人が罹患しています。 食生活の欧米化が一つの理由の様です。
一方、医学の発達は目まぐるしく 不治の病と昭和時代には言われていた病気も今では治しています。
ニッキーさんのお歳なら まだまだ大丈夫です (^_^)/ くれぐれも無理はせずに Dr.の言う事は守って 復活を遂げて下さいね。
アコスの住人
byアコスの住人 at2022-07-04 22:04
-
アコスの住人さんありがとうございます。
食の欧米化は結構心当たりがありますね。
ハムやソーセージ、加工食品に発色剤(発がん部質と言われている)が多いのが特に心配です。
まさか39歳で癌になるとは思いもしてなかったのでショックでした。
byニッキー at2022-07-04 22:18
-
ニッキーさん
さっきコメントもらって返信したと思いきや、日記見てビックリしました。
確かにもはや珍しい病気ではありませんが、なんせ軽度である事を願ってます。
自分の周りでは前向きで気持ちが強い人が普通に打ち勝ってますね。メンタル大事。
なので退院したら買うオーディオ製品を考えておくといいですよ。
ソウルのパワーかDSオーディオあたり、いっちゃいましょう。
byにら at2022-07-04 23:03
-
メールをいただいた時はかなりびっくりしました。バズケロさんには連絡しました。
きっと治ると信じています。
また回復したらお会いしましょう。楽しみにしています。
byうつみくん at2022-07-05 05:40
-
ニッキーさん 驚きました。
一日も早く回復され、また楽しく音楽を聴きましょう。
私も3カ月前に白血病から退院し現在は一日中音楽を聴いて活力をえています。音楽は力になるんですね~♪
どんぐり
byどんぐり at2022-07-05 09:35
-
私だけでなく、このコミュニティの人々が、ニッキーさんの回復を願っておりますよ。
byおにっち at2022-07-05 12:44
-
こんにちは ニッキーさん、
私も3年前に罹りました。
ステージ1~2で、約1ヵ月ほど入院してました。
入院中は暇なので小型のDAP持ち込んで音楽聴いてました。
実はその時の保険金で CHORD M-Scaler を買ったのでした :-)
保険金が入れば、結構良いもの買えるかも...
> ハムやソーセージ、加工食品に発色剤
退院後は、ハムやソーセージは"無塩せき"表示のものを買うようにしています。(発色剤を使っていないもの)
食事はそれ以外はあまり気にしてないです。
お大事に
bytomoken1962 at2022-07-05 17:35
-
ニッキーさん、ご無沙汰してます!
癌なんか、ぶっとばしちゃってください!
by大盛華麗 at2022-07-05 20:00
-
これは一大事ですね。とてもびっくりしました。
ここで報告しているということはまだ軽いということですよね?そうですよね?
早くお元気になることを願っています。
そして別件ですが、もう39ですか、月日が経つのは早いものですね。
本厄が訪れる前に厄払いもしておいた方が良いかもしれません。
本当にお大事に!
byテナガザル at2022-07-06 08:18
-
うつみさんありがとうございます。
お会いする予定がずるずると先延ばしになってしまいすいません。
身体を治してから訪問させていただきます。
byニッキー at2022-07-06 12:34
-
にらさんありがとうございます。
昨年大物を2つも購入したので今年は何も買えません。
退院後に今のオーディオが聴ければ充分ですね。
身体を先ずは治さなくちゃいけません。
byニッキー at2022-07-06 12:37
-
どんぐりさんありがとうございます。
白血病に比べたら出来た部位がまだ良かったと思っております。
内視鏡手術出来るので身体の負担は軽いかと思います。
byニッキー at2022-07-06 12:39
-
おにっちさんありがとうございます。
なるべく早く手術出来るように日程を調整しております。
ずるずると先延ばししても仕方ないですから。
byニッキー at2022-07-06 12:41
-
tomoken1962さんありがとうございます。
先ずは手術して治さなくては。
今後はなるべく加工食品は食べないようにします。
byニッキー at2022-07-06 12:43
-
大盛華麗さんお久しぶりです。
其方も若い時に大病を経験されたのに
あたたかいお言葉ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
byニッキー at2022-07-06 12:45
-
テナガザルさんありがとうございます。
病気は間違いなく厄ですよね。
厄祓いはしておこうかな?
そろそろ本厄ですしね。
byニッキー at2022-07-06 12:46
-
ニッキーさん
ご無沙汰しております。
癌が発覚したとのことで、びっくりしました。
医学も進歩しており癌は治る病気となっています。
まだまだお若いので完治も難しくはないと思います
完治したときは是非オフ会の実現をしましょう(`・ω・´)b
by珈琲好き at2022-07-07 09:15
-
ニッキーさん
久々にコミュをのぞいてみたのでびっくりしました。
いたちょうさんともども、何だかニッキーさんの様子が…と心配していましたがこういうことだったのですね。
でも、いつものようにダジャレでガーンと吹き飛ばしましょう。完治されてお酒も解禁になったら、また、赤羽で楽しく一献やりましょう!がんばってください。
byベルウッド at2022-07-07 09:37
-
ニッキーさん、こんにちは。
入院前って、早く治してくれ!って気持ちと。手術への不安が交差し、複数な心境ですね。
そんな時こそ、音楽で癒し、心を落ち着けて、治療に臨んで下さい。
入院中は、「早く帰って、音楽が聴きたい!!」って気持ちが大事です。
オフ会、第一戦は、是非、赤羽で。
byいたちょう at2022-07-07 11:55
-
珈琲好きさんありがとうございます。
オフ会のお誘いありがとうございます。
まだ手術前ですし、術後の回復や転移などが無いか?分かるまでは中々うごけません。
何度もお誘いありがとうございますが、もう暫くお待ちください。
byニッキー at2022-07-07 20:36
-
ベルウッドさん、心配していただきありがとうございます。
6月20日に血尿が出て病院に急いで診察したら癌が見つかったので青ざめました。
まだおそらくステージ1だろうと言われておりますが、やはり心配ですね。
勿論、術後の経験が良ければ赤羽で一杯やりましょう。
byニッキー at2022-07-07 20:40
-
いたちょうさん、ありがとうございます。
血尿は相変わらずで癌の切除まではどうしようもないです。
この状況で遠距離の赤羽で飲んで帰宅までは持ちそうも無いです。
先ずは手術しないと何も解決しない状況です。
byニッキー at2022-07-07 20:44
-
ニッキーさん、こんばんは。
驚きました。
不安で落ち着かない日々を過ごされていると思います。
1日でも早く平穏な日々が訪れるよう願っています。
bytaketo at2022-07-07 22:08
-
ニッキーさん、こんにちは。
早期発見のようでなによりです。
内視鏡で出来るようなら術後の退院も早そうですね。
とはいうものの、心配な気持は否めませんが。
ご無事でのご帰還、お待ちしております。
byfuku at2022-07-08 13:52
-
taketoさんありがとうございます。
まだ若いし、腫瘍の大きさや手術の難易度も低いらしいので1日も早く手術したいのですが。
まあ音楽を聴きながら待つとします。
byニッキー at2022-07-09 10:42
-
fukuさんありがとうございます。
手術の不安というよりもどちらかというと早く手術して
癌の不安や身体の不調を取り去りたいですね。
まだそんなに深刻な状況まで悪化はしてないらしいです。
byニッキー at2022-07-09 10:46
-
ニッキーさん、おはようございます。
血尿と癌で調べてみました。
色々な不安なことが山積しているでしょう、手術で除去した癌細胞を調べてみて初めて今後の見通しがつくということなのでしょう。
不安な時期が続くこういう時にこその趣味(オーディオ)ですよね。
少しでも楽しいことをやって「きっと大丈夫だ!」とちょっとでも前向きに明るくなれればいいですね!
体調不良も続いて辛いことでしょうが、大丈夫な時は積極的にファイルウェブに参加して気晴らししてくださいね。
快気祝い(赤羽)をやりましょうね!
byCENYA at2022-07-10 10:01
-
ニッキーさん、こんばんは。
大変なことになっているのに、遅いレスですみません。
早期発見できたようなので、手術すれば大丈夫だと思い
ますが、それまでが大変ですね。
一日でも早く完治されますよう、お見舞い申し上げます。
byED at2022-07-10 22:05
-
CENYAさんありがとうございます。
私も癌を切除しても、転移や癌細胞の悪性を判定するまで安心出来ません。
幸い会社から7月中は在宅勤務と入院中は5日間の長期休暇をいただいております。
なるべく早く体調を戻して仕事に復帰したいです。
byニッキー at2022-07-10 23:57
-
EDさんありがとうございます。
早期発見というか血尿自体は昨年の11月ごろから出てたので病院に行くのか遅かったとしか言いようがないですね。
幸い他に転移が無さそうとCTと内視鏡検査で確認しております。
まあ在宅勤務になってしまったので、
そこも幸運だったと思っております。
byニッキー at2022-07-11 00:03