日記
新しいスピーカー導入その1
2020年09月12日
自宅への新スピーカー導入と同時に、別宅リスニングルームにも新しいスピーカーをお迎え致しました。
中古のかなりマニアックなスピーカーだと思います。

ディナウディオのファセットです。DYNAUDIO FACETTE。
サファイヤと同じ平行面のない構造。サイズは一回り小さいのかな。

日本では1年ほどしか流通してなかったようです。しかも20年以上前に。
ディナウディオジャパンさんのデモ機だったとかじゃないとか。
古いし(名前を)聞いたことがないスピーカーなので、一応試聴しようかなくらいでしたが、もう聴いたら一目惚れですわ。一耳惚れか。
密閉式でドロンコーン。トリッキーなエンクロージャー。
そういう技術的な事が吹き飛ぶ音。
もう、ヴォーカルが浮かぶこと浮かぶこと。
もちろん、現代スピーカーに比べるとレンジは狭いし、低域の量感もかなり控えめ。
でもね、このスピーカーを聴くと
「だからどうした。ワイドレンジならいいのか?低域の量感が出てたらいいのか?オーディオはまず音楽を気持ち良く聴くための道具だろ!!」
と胸に刺さるんですよ。
決してノスタルジックな音ではないです。古臭い音じゃない。
でもスピーカーの間にくっきりと音像が定位して、ヴォーカルの顔が浮かぶ。口が浮かぶ。でも、解像度が高過ぎないのですよ。
どんな美人も拡大しすぎて毛穴まで見えたら興醒めじゃないですか。ヒゲみたいな産毛は見えない方がいいわけですよ。
このスピーカーは、1番美人に見える解像度でお届けしてくれるんですわ。
あと、トールボーイなのにブックシェルフみたいな音のまとまりがある。これはドロンコーンのメリットなのかな。
まだまだセッティングやケーブル類で煮詰めていくつもりなんですけども、繋いでポン置きとは思えない良音でびっくりなんですよ。
さて、一連のスピーカー導入でついに置ききれないスピーカーが出てきたので、実家を一部屋片付けて、新たにシステム構築してきます。父親がかなり楽しみにしてるみたいなんで。
やつの数千枚のアナログレコードも借りて聴けるようになったしね。
レス一覧
-
smoke1979さん、こんばんは。
ディナウディオ、やけに和室とマッチしてますね〜。ネオネオジャポニズム?モニオじゃなくしたんですね。ディナウディオは新しい別宅用なんですよね。あれっ、スピーカースタンドは、、、今度聴かせてくださいねー。
byベルイマン at2020-09-12 21:42
-
ベイルマンさん
おはようございます。
モニターオーディオは自宅の300GXとの併用を考えてます。そしてプラチナムは実家に転勤してもらおうかと。
そして、スピーカースタンドは、うふふふふ。
ぜひ聴きに来てくださいね!!
bySMOKE1979 at2020-09-13 10:04
-
SMOKE1979さんこんにちは。
私も一瞬サファイアだ!と思いました。
実はサファイアは二度ほど聴いておりどちらのお宅でも素晴らしい音でした。
一方のお宅ではアキュのA級セパレート、もう一方は何とFMアコースティックで鳴らしてたので相当やりがいのあるスピーカーだと思います。
byニッキー at2020-09-13 14:49
-
ニッキーさん
私はサファイヤの現物を見た事ないのですが、エンクロージャーの構造はサファイヤの原型としか思えません。
ミニサファイヤとはいえ、慣らし応えは相当ありそうな雰囲気です。アンプの費用が、、、
bySMOKE1979 at2020-09-13 22:19
-
SMOKE1979さん。はじめまして。
私もFacetteユーザーです。かれこれ10年以上使ってます。
少し斜めから見ると奥行きがゼロになる形がとても気に入っており、なかなか魅力的な形状のスピーカーですよね。
確かにこれはサファイアの原型です。
サファイアの音はファセットの音の延長線上にあり両者に格段の差があるとも思えませんでした。むしろ私の狭いオーディオルームにはファセットの大きさの方が丁度良いです。
CDもレコードも音楽的に上品に気持ち良く聴けるスピーカーですよ。
by赤レンガ at2021-04-24 17:21
-
>>赤レンガさん
はじめまして!!Facetteオーナーさんなんですね!!まさかお声をかけていただけるとは!!
同時期にC-1コンフィデンスも導入したのですが、決してランクの差を感じるようなことはありません。巨大化する現代のトールボーイに比べて、一般的な住宅環境で鳴らしきれるというアドバンテージは大きいと思います。
おっしゃる通り、ほんとに品が良い音だと思います。
bySMOKE1979 at2021-04-26 11:52
-
SMOKE1979さん。返信どうもありがとうございます。
私はFacette導入後SP25を購入して暫く入れ替えて聴いていたのですが、結局Facetteに戻してしまいました。Facetteの方が長時間聴いても聴き疲れしないんですよね。
C1良いですね。うらやましいです。私も欲しかったのですが、予算オーバーでした
by赤レンガ at2021-04-26 20:49