日記
オーディオな日
2020年11月07日
明日11/7にディナウディオジャパンさんのご協力で、コーヒーと音楽のマリアージュを楽しむイベントをやらせていただく事に。
というわけで本日はその準備に開場となるon and on試聴ルームへ。
無事に音出しと設営を終えて、オーディオみじんこさんへ完成したLANケーブルの受け取りに。
AIMのケーブルにテレガートナーのプラグを付け替えてもらいました。
いつものようにシールドを片切り。
(これがまた音が良いのです)
で、前に試作してもらった電源ケーブルも微調整。
店内に雰囲気のある電源ケーブルが5本。新製品かと思ったら、新規の作成依頼でこの後来店して試聴するとのこと。
店内で仕事の邪魔をしつつ待つと、その発注者さんがご来店。試聴にご相伴。
ついでに僕の電源ケーブルも比較試聴。
新オロチと超大作オリジナルケーブルに挑みましたが、まあ、そのね。
みじんこさんで新規に導入されたHSE処理、これも効果いかついわ。
オロチの処理あるなしで比較させてもらったけど、全然違う。
いや、違うというか上位互換みたいに感じる。ちょうどエージングがしっかり終わったようなトゲがなくなってリッチな質感が出てくる。
僕の電源ケーブルとLANケーブルも短時間の処理をしてもらったけど、少なくとも僕にはデメリットは感じられなかった。
輸送などの手間がかからない分、クライオ処理より安価だし、おすすめですよ。
あんまり特定の店を褒めると癒着を疑われるかもしれないけど、僕はいつも定価でしっこりお支払いしてます。もちろん、試聴とか長時間の打ち合わせとかのお手間をおかけしてるんで、もっと払わないといけないくらいですよ。
閑話休題。
で、素敵な電源ケーブルを大量オーダーされた方に「飲みに行こう」と誘われて焼き鳥屋さんでオーディオ談義。
超楽しかったぜ!!