呑珠庵
呑珠庵
北海道でオーディオを楽しんでいます。 ちょっと変わったものを使うのが好きです。 いつもはPCオーディオで、気合を入れるときはアナログです。

マイルーム

呑珠庵日記
呑珠庵日記
借家(マンション) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーン~120型 / ~7.1ch
北海道で地味にやってます。 あまりメジャーでは無いものが多いかも。
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お気に入りユーザー

日記

8K/60HzやダイナミックHDRなどをサポートするHDMI2.1が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月05日

PC Watch

うーん、うれしいやらかなしいやら。
そろそろAVアンプが落ち着いたかと思うタイミングで出てきましたね。

8K/60Hzまたは4K/120Hzをサポートするほか、音声面でeARC(Enhanced Audio Return Channel)をサポートするようです。
これは中でもオブジェクトベースオーディオが強調されているということで、個人的にはこのアプローチはオーディオ分野にも来てほしいもの。

さて、普及するかそれともDPのほうに流れてしまうか。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. でちゃいましたねぇ。

    eARCはテレビ側からオブジェクトベースの信号が
    出ることを前提にしてるのかな?

    しばらく買い換えるつもりはありませんが、
    8Kテレビが買えるようになってから考えます…。

    byHermitage at2017-01-05 23:46

  2. Hermitageさん

    おっしゃる通り、このスペックを必要とするTVやプロジェクタがまだまだなのでしばらくは様子見ですね。

    8Kテレビは一度見てみたいものです。

    by呑珠庵 at2017-01-06 13:19