日記
SUSANOを力技でねじ伏せる!! -4- 【悲劇は起きた】
2008年09月30日
やはり、悲劇は起きました。
龍宮城のごとき、恍惚の5.1チャンネルサラウンドの音世界は夢のごとくに消え去りました(ii
悲劇の模様にご興味のある方は、どうぞご覧ください。
【073】SUSANOを力技でねじ伏せる!! -4- 【悲劇は起きた】
この後、悲劇のお馬鹿なお調子者は、どこを彷徨うのか?
レス一覧
-
コトの顛末、拝見しましたよぉ・・・SP、ご愁傷様でしたが、Mt.T2さんにお怪我が無いのは幸いでした。
あぁ、おそろしやおそろしや・・・。m(__)m
byさもえど at2008-09-30 09:15
-
さもえどさん、ご心配おかけしてすみません。
一時(2日程)、別の方へ彷徨いますが、この話はまだ終わりません。
・・・・・・・フフフフフ(^^;
byMt.T2 at2008-09-30 09:35
-
やっちゃいましたねぇー。
ツィーターならまだしもウーハーまで逝ってしまうとは・・・
アンプが心配ですが、7CHまではOKですが残りはどうなんでしょう。
うちのSUSANOですが、お姫様のようにラックの一番上に雛壇替わりのオーディオボードに載せて、毎日腫れ物に触るように扱っております。たまには激しいプレイをした方が良いですかねぇー。
byMac_cel at2008-09-30 11:23
-
Mac_celさん、こんにちは。
ウーファーは、画像端にある異常なものに換えていたため、本来のストロークが取れなくて、機械的に破壊されたようです(^^;
パワーアンプ部には確か2個のファンがあるんですが、まだ、これが動作したことはないように思います。馬鹿みたいに熱くなるのはプリ部だけですね。
家は直ぐ上にチャンデバを乗せているので、更に熱くなるため、ラック後からミニ扇風機で冷却しています。
パワーアンプ部に大量に大容量の電解コンデンサが入っているので、デジタル(ちがうか?Dクラス)アンプゆえ、無信号時はほとんど動作していないとすると、エージングに差が出て、音にも影響するような気がします。
アンプのアサインが自由になればローテーションも可能なのに・・・・
byMt.T2 at2008-09-30 11:50
-
ORCAさん、笑っていただけて光栄です(^^;
保護回路の件、Mac_celさんのレスに記載の通り、本来のユニットなら保護回路作動か、断線だったと思われます。
>竜宮城も、まずはスサノオの補正機能で挑戦されてはいかがですか?
>安全第一とも言いますし、、、
そうなんです。多くの方からたしなめられました(^^;
でも(何がデモや!)、私の場合、お利口になると止まっちゃうんです。だから、今は走ろうと決めています。←お馬鹿ですから(^^
ゴールデンウイークに家族の元に帰って充電し・・・・・・
果たして、残りの3チャンネルは?
おとなしく引き下がるのか?
v(^^
byMt.T2 at2008-09-30 22:51