日記
PC買換え検討中ーMacかWindowsでPCオデオ?
2011年09月22日
皆様こんにちは。
毎度はじめまして状態な凛吏です。
いまさらながらに「GOSICK」にはまったり「あの花」ようやく1話見たりで、かなり周回遅れ気味なこの頃です。
久々に微妙にオーディオネタ?
最近、今使ってる7年物の自作PCとPC周辺機器を買い替えしようと、久々に色々PC関係情報を漁っていたりします。
問題は音と作業の両立です。
イラストを描いたりしてるので、PhotoshopとSAIとEXCEL(笑)は必須
BD再生環境も必要です。
しかしながら作業用PCでPCオーディオもしている凛吏。
ここで気になるのはPCオーディオの音質です。
今のところの選択肢は、
1.Mac mini(Core i5+HDD)
2.ショップブランドPC(Core i5+SSD)
3.自作PC(Core i5+SSD)
BDドライブは別途外付けで用意する予定です。
思案しつつ、ただいまMac mini優勢w
ドノーマルの状態では音質的にはMac優位って話は聞きますし、なによりも巷で話題の高音質音楽プレーヤーソフト「Audirvana」で聴いてみたい欲望が(笑)
VMwareやBootcamp使えば、BD再生環境や各種作業用windows専用ソフトはそちらで動かすことはできる。
しかもグラボつきで画像処理との平行作業でも負荷は軽減できる。
だがSSDではなく、カスタマイズにも限界がある。
対してショップブランドや自作PCだとWindows必須で何にも問題ない。
他の作業やBD再生環境は問題なく、しかもMac-MINI導入と同じ価格ぐらいでSSD化できる。
電源やグラボなど色々カスタマイズできるし、マシンパワーや成長度で考えるなら断然お得w
今でもケーブルねじねじやfoobar+WASAPIなど、手軽にできるところは対応してるのですけれど、色々な作業の関係でサービスがほとんど停止できない以上、まぁまぁ標準の設定で、音質的にはMacとどちらが優位なのか?
と考えると、Macなのかなぁー・・・と。
まぁ、ubuntuという選択肢もあるのですけど、こちらだと基本ブート必須ですしね。
Winでの平行作業がある程度確保できないものは使用できないのでスルー。
そんなこんなで悩み中のなんとも微妙な日記ですいませぬ。
口直し?にEXCELお絵かきでこんな感じで(笑)

あ・・・さっきLINNのDS逝っちゃえYO!って声が脳内でこだましたんですけど、瞬殺しましたのでww
レス一覧
-
こんにちは
kaku18です
マックかウィンか?
まさに,今,私が悩んでいる問題だったりします
音質的にはマック優位というネット情報もちらほらとありますし,マックミニ,実物を確認しましたが,物欲を刺激されまくりです
それに,仕事に使わないのであれば,マックでも困らないかと思う今日この頃だったりもします
うーん,悩ましい
うーん,どうされるにせよ,後日のレビューを期待しています。
ではでは。
bykaku18 at2011-09-22 14:29
-
初めましてaslanと申します。
私core i7のiMacを仕事で使っています。
BootcampでWin7を動かしていますが、ファンの回転速度が最低回転数で固定なのです。
最新のMacはどうか分かりませんが、BootcampでWindowsを使うのはおススメ出来ません。
私はLubbosFanControlというソフトで回転数を制御していますが面倒です。
AppleはBootcampでWindows使うなら熱で早く壊れることを良しとしているように
思います。
あと、Bluerayを見られるということですが、HDCP対応も怪しいです。
Macbook系はHDCP大丈夫だったという情報をネットで見たりしますが、私のiMacは
HDCP非対応でした。
AnyDVD等使われているなら問題ありませんが、AppleはHDCP対応の点でも不安要素が
あります。
自作できるスキルをお持ちで、Windowsを動作させる必要があるなら
自作されることをおススメします。
byaslan at2011-09-22 15:27
-
ここはやっぱり、
PCオデオ=Mac mini
その他作業=自作PC
の両刀使いでしょう(笑)
byFCA at2011-09-22 19:09
-
こんばんわ。
私ならPCオーディオとそれ以外の作業は完全に別のPCで
やりますね。
現にPCオーディオ用は専用のノートPCでやっています。
実際にOfficeをインストールしたPCとインストールしていないPC
とで比較試聴しましたが、Officeなしのほうが音のヌケ
がいいですね。Officeありのほうは音にベールが被った
ような感じがあります。
by8050A at2011-09-22 21:07
-
皆様レスありがとうございます。
kaku18さま
悩みますよねこの選択(笑)
結局のところ作業と音楽のどちらを優先するかっ
て話になってしまうので、もう少し悩みたいと思
いますww
aslanさま
始めましてです。
情報ありがとうございます。
ファンの回転数までは気が回ってませんでした。
ちょっとMac miniのファンを吟味してみたいと思い
ます。
HDD+グラボなので熱対策は気になるところですね。
自作系なら何とでもなるのですけどw
うーん・・・ここにきてwin専用機のほうもいい気が
してきました(笑)
FCAさま
言うと思った(笑)
ぜひそれにしたいのですけどねw
振る袖が無いのでどちらか一台ですわぁ(泣)
8050Aさま
私も2台体制したいのですけど・・・資金の関係
でどちらか1台なのですよ・・・(泣)
理想はPCオーディオ用にMacBookAir導入ですが、
夢で終わりそうです(笑)
おっさんさま
私もMS-DOSの頃からのMSユーザーな訳なんです
けど、最近のMacったらかっこいいだけでなく、
お値段手ごろでintelCPUとかいいとこ突いてき
てくれちゃってかなり困ったチャンですよね全
く(笑)
これを機に・・・とか考えちゃいますよww
by凛吏 at2011-09-23 00:30
レスを書く