このユーザーをお気に入りに登録する
ナショナルキッドさん… by 大福丸
大福丸さま 高域… by ナショナルキッド
テナガザルさん、レス… by 大福丸
大福丸さんこんにちは… by テナガザル
風じさん、レスありが… by 大福丸
製品レビュー/コメントへのレスはありません
テクニクスSB-F2リニアフェーズ化計画(2)
少し回り道もしましたが、新たに作った普通の1次のネットワークが一番うまくまとまりました。 ウーファ用はインピーダンス補正用CRとL1個の1次LPF、ツイータ用はアッテネータとC1個の1次HPF、ただしツイータとパラにLを1個追加しています。 このツイータとパラに入れたLはウーファとツイータの干渉がマシになるように位相を少し回してみようかと追加しました。 追加Lなしの特性は 追加Lありの特性は f特の狭くて深いディップはマイク位置を少し変えれば変わるものですが、それを割り引いてみると、おおまかなf特は追加Lありの方が少しマシでしょうか。 波形はどっちが良いか判断できません。 このLを入れるなら普通に2次HPF構成としてもいいのかもしれません。 完璧とは言いませんが、まぁこのあたりでリニアフェーズと呼べる特性になったのではないでしょうか。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする