日記
ROTEL RC-1090AO RB-1090AO
2016年01月27日
SOULNOTE SA1.0 に惚れ込んで使用しておりましたが、OCTAVE VA70SEを試聴したのをきっかけに、他の製品への浮気心が・・・。
もうそうなると、SOULNOTEのアンプは聞けなくなってしまい、すぐに手放してしまいました。
その後、Marantz⇒Luxman⇒逢瀬⇒エルサウンド⇒GoldMund⇒SPEC・・・と貸出試聴をいただいたのですがしっくりくる物がなく途方にくれていたところ、ダメもとでROTELの製品を借りました。
これが私的にはドンピシャで、どこかのレビューに記載されていたとおり「音楽信号をただ増幅させることに徹している」アンプと感じました。
CDプレイヤーは、SOULNOTE CD1.0FT を使用しており、出てくる音はSOULNOTEの音です。
私には、SOULNOTEのリアルな音から離れられないようで、そのリアルさをそのまま生かせるROTELのアンプがピッタリのようです。
購入したプリ・パワーともに、オンケンさんがチューンアップした製品で、バランス接続よりもアンバランス接続のほうが鮮度が高く感じました。
これからいろいろといじってみようと思います。




レス一覧
-
KIRYUUさん こんにちヮ!
良いモデルと出会えて良かったですね。 (^_-)-☆
組合せは何万通りもあって、自分の好みも、部屋の様子も千差万別ですから、ジャストフィットは大変です (笑) それを探す旅は大変ですが・・・ それもオーディオですよね。 苦しみの果てには、イイ思いが出来る訳ですから・・ !(^^)!
私の旅も終わりはありません・・・ ただし貧乏旅行ですから(笑)ゴールが見えません (*_*;
B&Wは少し内振りですね。 こう言うのも試行錯誤でキマリはありませんから、色々とチャレンジして、好みに近づけるのが楽しいひと時でもあります。 良いショップさんとお付き合いが出来ていて羨ましい限りです (^^)
アコス・・・。
byアコスの住人 at2016-01-27 11:15