このユーザーをお気に入りに登録する
DENYAさん、レス… by atsunaga
atsunagaさん… by CENYA
atsunagaさん… by テナガザル
光陰さん、レスをあり… by atsunaga
音は目に見えないので… by Hermitage
製品レビュー/コメントへのレスはありません
ハイレゾ新発明 「鮮やかな音」:できた 3セット比較!
昨日に 「ふたこぶ・1SP」 #264 の前面追塗布をおこない、 養生して、これで 3セット揃いましたので、比較しました。 #268・#267・#264 の順に前面追塗布をおこないましたが 使用スピーカーは共に昨年購入の新品で、#268 と #267 が、 Fosterブランド同一品で、#264 がFostexブランドの同等品。 比較試聴の結果は一番が #264、次いで #267、そして #268 です。 #264 は前面二重のボウル部のカバリッジが大きいので これが効いている面があると思いますが、まだ養生進行中 ですので、差が詰まってきて、レベルアップすると思います。 #267 は前面部の次に竹ザルを使っているので、高さが 低いというメリットがありますが、ここ一発のデモでは やや大きくて、重くても #264 持参としたいと思います。 さて作業は次へと移り、「ふたこぶ・1SP」では最も大きい #272 のブリッジ塗布強化などの内部制振強化をして、 養生しています。 大きいので塗布量が多いので、制振効果が大きく、同一音量 でのサウンドはより良い結果が出ると期待しています。 次の作業は「ひとこぶ・1SP」の小さいスピーカー装置群を 4セット改良して、お休み中の「ふたこぶ・2SP」#277 の 作業をおこないます。 --------------------------- 本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の「不要振動の制振 による、どのスピーカーユニットでも迫真サウンドの技術」が 皆様との交流でまとまり、日米特許が成立!:新技術です ・・・モニター情報・・・ 「当初から定位は、ビシッと決まっていましたが、ここに来て さらに明確になって来ました・・・全体的にスピード感が あり、弾む様です・・・JAZZは良いですね」 第1位 #270 (ふたこぶ・前後2SP・十二分制振) 優優 8組:(ふたこぶ・前後2SP・十二分制振) 2組 #271・88 (SP後部&ブリッジ制振) 6組:#264・#267・#268(ふたこぶ) #281 (広口魔法瓶) #295・94(ひとこぶ丼偏心) 優 7組 (SP後部&ブリッジ制振):#291・92・93・76 (ひとこぶ丼)#269(ふたこぶ丼)#261・62(魔法瓶) 良 13組:#246・47・53・60・82・90(ひとこぶ丼)#274(ふたこ ぶ丼)#248・86・87(市販改)#230・78(魔法瓶)#277(前後2SP) → マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ! → 聴感リアリティは 市販品改で3倍/オリジナル構造で 5倍以上で、モニターの募集中です。 → http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする