日記
ハイレゾ新発明 「鮮やかな音」:フル・ブリッジ前後2SP適用!
2017年07月18日
一気に頂点を狙って、フル・ブリッジ塗布を「ふたこぶ・前後
2SP」#271 に適用する作業をしていて、さらに背合わせの
2SPをスペーサーで接合して制振性向上をも行ないます。
これは添付の構造図でスピーカーユニットの背合わせ部分を
接合していることで判るかと思います。

フォトは左右合計4個のユニットをスペーサーを接合して
フル・ブリッジ塗布を完了した様子です。

このあと上下を重ねて仮組みしてリビングで試聴しています。
ちょうど、BS11 「追悼:ペギー葉山 」で「恋心」など
いい歌を、仮組みではありますが、本 #271 で試聴しました。
---------------------------
本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の「不要振動の制振
による、どのスピーカーユニットでも迫真サウンドの技術」が
皆様との交流でまとまり、日米特許が成立!:新技術です
・・・モニター情報・・・
「当初から定位は、ビシッと決まっていましたが、ここに来て
さらに明確になって来ました・・・全体的にスピード感が
あり、弾む様です・・・JAZZは良いですね」
第1位 #270 (ふたこぶ・前後2SP・十二分制振)
優優 9組:(ふたこぶ・前後2SP・十二分制振) 2組 #271・88
(SP後部&ブリッジ制振) 7組:#264・67・68・72(ふたこぶ) #281
(広口魔法瓶) #295・94(ひとこぶ丼偏心)
優 7組 (SP後部&ブリッジ制振):#291・92・93・76
(ひとこぶ丼)#269(ふたこぶ丼)#261・62(魔法瓶)
良 13組:#246・47・53・60・82・90(ひとこぶ丼)#274(ふたこ
ぶ丼)#248・86・87(市販改)#230・78(魔法瓶)#277(前後2SP)
→ マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ!
→ 聴感リアリティは 市販品改で3倍/オリジナル構造で
5倍以上で、モニターの募集中です。
→ http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/