このユーザーをお気に入りに登録する
DENYAさん、レス… by atsunaga
atsunagaさん… by CENYA
atsunagaさん… by テナガザル
光陰さん、レスをあり… by atsunaga
音は目に見えないので… by Hermitage
製品レビュー/コメントへのレスはありません
ハイレゾ新発明 「鮮やかな音」:また瓢箪から駒の #276!
きょうも瓢箪から駒で、期待してなかった割と小さい「ひと こぶ・1SP」 #276 が、それより大きい #293・292 &きょう 接合の #291 より「美しくも鮮やかな音」が得られました。 小さい方がスペースが狭いので、制振がしにくいのですが 十分な制振をおこなえば良い音が得られるとの法則が得られ ました。 確かに小さい振動体のほうが低域の再生に不利ですが、制振 強化を十分におこなえば十分に満足する音が得られると言う ことです。 フォトは最初が #291 で、次が #276 ですが、これが好調 ならば「ひとこぶミニ」#290 もさらに良くなると、容積増と SP部仕上げ塗布を行なったのが3番目のフォトの右側です。 左は養生中の「ふたこぶ・前後同方向2SP」#288 の養生の 様子が見えます。 日曜日は「題名のない音楽会」で、ネマニャ・ラドゥロヴィチ さんのヴァイオリン演奏のうち「J.S.バッハ:ヴァイオリン 協奏曲イ短調第1楽章」が非常に歯切れ良く印象的でした。 --------------------------- 本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の「不要振動の制振 による、どのスピーカーユニットでも迫真サウンドの技術」が 皆様との交流でまとまり、日米特許が成立!:新技術です ・・・モニター情報・・・ 「当初から定位は、ビシッと決まっていましたが、ここに来て さらに明確になって来ました・・・全体的にスピード感が あり、弾む様です・・・JAZZは良いですね」 最優秀群:フル・ブリッジ制振:11セット:#271(ふたこぶ ・前後接合2SP) 30・78(広口魔法瓶) 95・94・79(ひとこぶ ・2way) 93・92・91・76(ひとこぶ) 90(ひとこぶミニ) 優秀群:計21セット:(ふたこぶ・前後2SP/ブリッジ制振) 2セット #270・88 (ブリッジ制振) 8セット:#264・67・68・72(ふたこぶ) 81 (広口魔法瓶) 69(ふたこぶ) 61・62(魔法瓶) 他11セット:#246・47・53・60・82・90(ひとこぶ) 74 (ふたこぶ) 48・86・87(市販改) 277(前後2SP) → マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ! → 聴感リアリティは 市販品改で3倍/オリジナル構造で 5倍以上で、モニターの募集中です。 → http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする