このユーザーをお気に入りに登録する
DENYAさん、レス… by atsunaga
atsunagaさん… by CENYA
atsunagaさん… by テナガザル
光陰さん、レスをあり… by atsunaga
音は目に見えないので… by Hermitage
製品レビュー/コメントへのレスはありません
市販品改が成功!「鮮やか音」ハイレゾ新発明
本研究は趣味+αですが、皆様との交流で、スピーカー装置の 「どのスピーカーユニットでも、不要振動の制振による、迫真 サウンドの新技術」がまとまり、日米特許成立!音が違います --------------------------- オリジナル構造の「ボウルによるフル・ブリッジ構造」の実施で 画然と良い音の実現は判ったが、「格好を何とかならないか」 への回答の一つとして 「市販品改」 #297 を進めています。 作業はまずスピーカーケーブルを配線して、主吸音材を橋渡し 補助材にくるむように取り付けて、下地塗布して本塗布して、 裏蓋を接合しました。 接合直後で養生前にもかかわらず、「曖昧模糊」から 「鮮やか」へと変わりました。 半日を経て、音はグランドピアノの音を筆頭に、この「フル・ ブリッジ制振塗付」の成功はゆるぎないものとなりました。 φ110SP 3.5→5.3㎏ W170 H265 D230 素材:Pioneer S-N701-LR 当面は「市販品改」群への「フル・ブリッジ制振塗付」を ボウルを適性に選択しながら実施を続けると共に、メーカーや 出版社への本品の訴求を開始します。 --------------------------- ・・・モニター情報・・・ 「当初から定位は、ビシッと決まっていましたが、ここに来て さらに明確になって来ました・・・全体的にスピード感が あり、弾む様です・・・JAZZは良いですね」 最優秀群:フル・ブリッジ制振:15セット 優秀群:計21セット → マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ! → 聴感リアリティは 市販品改で3倍/オリジナル構造で 5倍以上で、モニターの募集中です。 → http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする