日記
サブウーファーの塗装が終わりました
2018年05月29日
板金屋の友人に塗装に出したサブウーファーが
一年の期間を経てようやく帰ってきました。

と言っても作業自体は数日。
本業の仕事が忙しそうだったので「いつでもええで」と、
後回し後回しになっていたら一年経ってしまったという感じです。
まぁ、塗装が終わったらユニットを購入しないといけないので
遅く仕上げてくれたほうが良かったので助かります。


ユニットはfostexのFW305Nですが、
買うのはなかなか腰が思いです。
いつ完成するかな。
レス一覧
-
> rabbit_yuho様
ご返信ありがとうございます。
この赤はフェラーリF355やF50と同じロッソイタリアーノです。
本国の塗料はわかりませんが、今回のものはデュポン社製ですね。
日光の下でみるとおっしゃるとおり朱色みたいな色です。
基本が黄色で、そこに赤、赤、黒、白を加えた感じです。
ウーファーはキャビネット完成後に一度組んで使っていたのですが、
片チャンネルだとバランスが悪いので
少し小型のキャビネットを二つ作ってFW305Nで鳴らしてみたところ、
インピーダンスが低すぎてアンプが気絶してしまって断念。
とりあえずユニットも売ってしまったのでまた買い直さないと行けないのですが、
安月給なので「すぐに」というわけには行きませんね。
近々完成すると思いますのでまたその際にはアップいたしますね。
bymoasmaster at2018-05-30 22:07