kimizo's Room

philenumber:1440 (philenumberとは

きみぞう
きみぞう
大学生の時にオーディオとビジュアルに興味を持ち始める。ドルビーディジタル(当時AC-3)の対応アンプが出始めた頃から、高音質なピュアオーディオと5.1chサラウンドの両立にこだわりシステムを構築してき…

マイルーム

ホームシアターファイルvol.48掲載
ホームシアターファイルvol.48掲載
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~8畳 / 防音あり / スクリーン~100型 / ~7.1ch
念願の専用シアターが実現し、すでに10年。 約8畳の部屋ですが、フルHDプロジェクター、100インチスクリーンを導入し高画質と高音質の環境です。 照明もルートロンのグラフィックアイを導入して、…
所有製品
  • BDプレーヤー
    PIONEER UDP-LX800
  • プリアンプ
    LUXMAN C-700u
  • SACDプレーヤー/トランスポート
    ESOTERIC K-03Xs
  • ミラーレス一眼
    FUJIFILM X-T1
  • メモリーオーディオプレーヤー

レビュー/コメント

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お気に入り製品

日記

新築工事完了(4)~ホームシアター工事日記13

このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年07月22日

シアタールームの工事が完了した写真を3枚掲載してきましたが、最後の1枚です。
いっぺんに写真が掲載できればよいのですが・・・

写真はルートロンのコントローラーです。
6ゾーンすべてフルにして点けた設定になっています。
ダイオードの点灯がそれを示しています。
ゾーン設定は工事日記1で報告してあります。

6ゾーンフルに照明を点けておくとすべて白熱灯ですので部屋がだんだん暖かくなってきていました。
上手く調光度を設定して部屋の温度が上がらないようにしなくては。

この前、工事日記12で説明した壁のクロスはこのような感じです。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. こんにちは。 アコスです。

    きみぞうさん  シアタールーム及びご新居完成おめでとうございます。 ヽ(^o^)丿

    良かったですね。 (^_-)-☆     大部片付きましたか?  新しい家は嬉しいものの、後片付けが大変でした。(私の場合) 全てを新調する事も出来ず、引越しの最大分処分したつもりでしたが、いざ新居に納めようとすると、「やっぱりイラナイ!」なんて物が多く出てきてしまい、収拾が付きません。 
     オーディオ機器も未だにダンボールの中に収めてある物も有り(主にスピーカー、大分入れ替えてしまい行き所がない!) 落ち着いて出来る、時間も暇もない状態です。 それに追い討ちをかけるように腰痛が再発! 映画・オーディオ鑑賞には苦痛はないものの、作業はどうも・・・。 

    急ぐ事はありませんから、ジックリ時間をかけてシアタールーム・リスニングルームを築いて行って下さい。 HD製品のスタート年ですからナイスなタイミングですね。 (^^♪  ボチボチと出来上がってくる「ROOM」楽しみにしています。

    byアコスの住人 at2007-07-23 12:20

  2. はじめまして、さもえどと申します。
    時々お邪魔はしてたのですが、レスは初めてかと・・・。

    勝手ながらお気に入り登録させて頂きましたので、今後ともよろしくお願いします。

    挨拶はさておき、新築工事完了おめでとうございます。
    こだわって作られたシアタールーム兼ピアノ練習用ルーム(?)、いよいよ完成ですね。

    私も、遅ればせながらちょっとずつピュアからVisualの方にも手を伸ばしていこうかな・・・と思いつつありますので、今後とも参考にさせて頂きたいと思っております。

    ”ど”の付く初心者ですので、これからも、日記のアップ楽しみにしております。m(__)m

    byさもえど at2007-07-25 00:36

  3. アコスさん、さもえどさん、ありがとうございます。
    これから、インストーラーによる配線工事とか機材の移動とかがあります。
    頑張って機材の設置をしていきたいと思います。
    来週くらいには機材を入れた写真をアップしたいと思います。

    byきみぞう at2007-07-28 01:08