日記
アナログの大幅改変~序章
2021年09月18日
インターネットって素晴らしいですよね。
地球の隅っこのこんなニッチな趣味なのに、知らない人のありがたい情報がどんどん手に入り、普通に生活してるだけでは知り合えないような人達と交流が持てて自身の音の糧になる。この時代に生きている喜びの一つです。
今はコロナ禍で時の洗礼を受けてしまってますが、これまでにも沢山の楽しい出会いをさせて頂いたこの場所には本当に感謝しきれません。(自分は音元出版さんの本は立ち読みしないでなるべく買うようにしています)
そんなネットも使い方を間違えると凶悪な武器になってしまうという怖さもありますが、こんなご時世ですし、今を生きている証としてせっかくなら楽しい部分だけを享受したいですよね!
自分も変人、ここにいるあなたも変人。
そんな色々なお変人さん同志、眉間にしわを寄せるのではなく笑って罵り合うような場所になってもらいたいです(^^)
隣人の変人を愛すべし。(集合住宅などでは絶対無理ですよね)
というわけで、何が言いたいのかというと、そんなネットではありますがとある人のブログに影響を受けて急遽アナログの大幅改変に手を付けてしまいました。

そのブログ主様からアドバイスを頂きつつ、思い立った3日後にはオーダー完了。肝心の先っぽのものは入荷待ちですが、それまでに金策に走らねばならない。
こういった衝動もネットの怖さといえよう・・。
おしまい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去日記はこちら→にらの過去日記(抜粋)
レス一覧
-
にらさん、こんにちは〜。
私もファイルウェブコミュニティに大感謝しています!
独りぼっちでやっていたのが一気に沢山の人たちと楽しめる様になったので。
オフ会も最高!
入会の副反応としてはDIY変人度が過激に加速してしまった事。
ただいまライトのカバーを自作中です!
KYLYNさんから譲ってもらったのですか〜?
byCENYA at2021-09-18 14:32
-
にらさん、こんばんは。
Rega復帰(確かそうでしたよね)、おめでとうございます。
まだまだ、私は、Rega新参ものですが、Regaユーザ友の会、よろしくお願い致します。
私もコミュに参加して、知り合いも増え、また多くの方とワイワイ、ガヤガヤ、やらせて頂き、大変、有り難いです。
今後ともここでの出合いは大事にいて行きたいと思ってます。
や〜あ、それにしても、そろそろ一杯、行きたいですね。
byいたちょう at2021-09-18 18:17
-
にらさん、こんばんは。
今朝、前半部分と同様の趣旨の記事を書いたのですが、なんだかトゲトゲしく皮肉満載の文章になってしまい、結局、投稿せずに消去しました。
その直後に、にらさんの軽妙で誰も傷付けない記事がUPされ、なんだかホッとしました。ありがとうございます。
下書きを消去する際、最近のコミュニティの雰囲気に引っ張られてしまったと思ったのですが、他責と考えてしまうこと自体、自らの状態は客観的に見ると穏やかでは無いんだろうなぁと反省しきりです。
やはり、適切なコミュニケーションには、まずは自らの心の平穏が大事ですね。
一変人より自戒を込めて。
by眠り猫 at2021-09-18 18:49
-
CENYAさん、
そうなんですよねー。
私はここでCENYAさんと知り合ってしまいました。
あーあ(意味深)
とりあえずオーディオ以外の会話の方が多いですよね(^_^.)
画像、ふと気が付けばKYLYNさん宅と同じビジュアルでした。
byにら at2021-09-18 19:26
-
いたちょうさん、
そういえば自分にとって海外オーディオの魅力を気付かせてくれたのはレガとJBLです。特にレガはネットが無ければ知る由もありませんでした。そこはどこかと白状してしまうと、世間では悪評高い某掲示板でして、そこで親身になって教えてくれた某匿名の紳士がきっかけです。GAさんというハンドルネームのお方でした。
byにら at2021-09-18 19:39
-
にらさん、こんばんは。
RegaのPlanar 8ですか、素晴らしいですね、おめでとう御座います。 私もいつかはRegaかRoksanが欲しいなと思っているのですが、家の狭さから機材を置く場所が確保できず。。。という状況です(苦笑)。 是非にらさんのレビュー等をお聞かせください。
あ、インターネット素晴らしいこと同感です!
私は情報利益を享受してばかりですが。
byJoe Frazier at2021-09-18 19:42
-
眠り猫さん、
そうなのですか、眠り猫さんがうっかり起きてしまったというわけなのですね・・。全てコロナが悪いのだと思います。
僭越ながら、物凄く美意識を感じるシステム構成にビンビンきてしまいました。色々と経験を積まれた上で、狙いすましたかのようなミニマムバランスがもうヨダレものです・・(^_^.)
byにら at2021-09-18 20:05
-
にらさん、こんばんは。
アナログの新しい展開楽しみですね。
私もネットのおかげで、沢山の楽しい経験をさせていただきました。高崎(の夜)もそうですね。来年くらいには、様々な再会が待っているのではないでしょうか?
by横浜のvafan at2021-09-18 20:52
-
Joe Frazierさん、
やはりリジット式への憧れと、カートリッジのステ・モノ一本化も狙いでした。
レガは社員の人が皆ミュージシャンのようで、やっぱりリズム感がしっかりしてますね。
で、オーディオにとってのその「リズム感」って何よ?はまた別の機会に(笑)
byにら at2021-09-18 21:03
-
にらさん、
新しいプレイヤーはRegaでしたか!
スケルトンの筐体にガラスターンテーブルでパキッとしたノリの良さそうな音がしそうで良いですね〜
そしてカートリッジが気になります・・・・
私の方も新カートをオーダーしました、なんか1〜2ヶ月かかるそうで此方も今から楽しみです。
bycuerex at2021-09-18 21:34
-
にらさん、こんばんは。
お聞きしてましたが、レガ復帰で貴重なお仲間が増えてうれしいです!
貴重といえば、自虐的に言うとオーディオ好きも今では貴重な絶滅危惧種のようなものですね(笑)
仰るとおりで、その少ない仲間内(変人同士?)ですから、日記やレスでは楽しいやり取りにフォーカスできるといいですね。
私もこのコミュニティのおかげで素敵な出会いや経験をさせて頂いたことに感謝しています。
導入予定の新カートリッジでのご感想も楽しみにしております。
byKYLYN(キリン) at2021-09-18 22:08
-
横浜のvafanさん、
今回の件、元々そんな気はなかったのですが、あの方の影響で一気に進んでしまいました。
これからどんな未来が訪れるのか分かりませんが・・次に会う時は音のいいフェイスシールドの話題で盛り上がってるかもしれません。
byにら at2021-09-19 00:24
-
motocueさん、
どうしてもリジット式の味が忘れられずにいってしまいました。
とはいえボードがバネ式だから本末転倒と言う話もありますが(^_^.)
つけたり外したりして試してる最中です。
カートリッジは今流行りのあいつですが、仕上がり待ちです。
motocueさんの方はきっとまた誰も持ってないようなカッコイイ奴が登場するのでしょうね、そちらも楽しみです。
byにら at2021-09-19 00:38
-
KYLYNさん、
その節はお世話になりました。
結局カートリッジ以外は全部パクらせて頂きました(笑)
コロナさえなければ名古屋オフ会を楽しみにしてましたけど、
残念です。
とりあえず引っ越しで例の隣人の悩みから解放されて良かったですね(^^)
byにら at2021-09-19 00:55
レスを書く