2M
2M
クラシック(現代音楽も勿論!)、 60年代~70年代のポップス好き。 まだまだオーディオは勉強中、システムの発展途上ですが 心地よい音を出せるよう頑張って行こうと思います。 どうぞ宜しくお願い…

マイルーム

音楽が流れる癒し部屋
音楽が流れる癒し部屋
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
ミニコンポから、徐々に増やしていった私のオーディオルームです。 B&WのCM9-Bを美しく気持ちよく鳴っています!
所有製品

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

日記

消費税アップに伴うダイブ予定機器

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月22日

新聞やネットのニュース等では、既に報道されている通り、消費税が8%に
上がるとのこと。オーディオファンでなくとも、大きい買い物は来年の3月末迄にと
お考えの方もいらっしゃると思います。

さて、私はログ専門でしたがいつも楽しく日記を拝読させて頂いております。
この前回の日記から、7インチレコード用の棚をオーダーメイドし、部屋をすっきりさせ
しこしことレコードを買いあさっておりました。

話は逸れましたが、私が考えていること。これは、ほぼ大物は上がりに等しいお買いものを
来年3月に考えています。以下ダイブ(汗)予定リストです。

Luxman D-08 SACD
PS Audio Perfect Wave Plant3 クリーン電源

AET HINLINEEVO/1.2 x 2本 RCAケーブル(廃番のため近日購入予定)
               SACD⇒プリアンプ間、プリアンプ⇒パワーアンプ間
AET HIN-AC-EVD/1.2 x 2本 電源ケーブル SACD用、クリーン電源用
AET HHS-AC-EVD-0.8 x 1本 電源ケーブル 他タップ用

AET HIN SP EVD/2.1 x 1set SPケーブル(予定)
AET SCRJUMPEREVD x 1set ジャンパーケーブル(予定)

現在使っているマランツのSACDプレーヤーのSA8003ですが、聴いている最中に
「キュルキュルっ」と異音がしており、試聴上宜しくない。SACDも読み来なくなってしまった。
また、かねてからグレードアップを目論んでいたのですが、これを良い機会と考え、
行ってしまえと^^;

度々お店を訪れては、SACDプレーヤーを視聴しておりましたが、上記D-08と対抗馬だったのが
エソテリックのK-03、K-01でした。K-01は予算が無く断念。K-03も、恐るべき解像度で、
魅力的だったのですが、D-08との比較では、どうしてもD-08が聴き疲れのない自然な音質が
一歩リードしました。でも、本当に微妙なラインで、まだ時間があるのでまだ時間と機会があれば
試聴をして行く予定ですが、D-08に仮決定ということで。

ケーブル類のAETですが、D-08にもう少し高域のクリアーさが欲しいと考えました。
そこで、高域の艶やかさで評判のAETを採用し、どうせならオールAETにしてしまえと
(もうなげやり^^;))ということで。いいか悪いかわからないのですが、もはやカケということで。
さすがにエビデンスクラスのケーブルは、オーディオ機器が1台買えてしまうレベルなので、
コストパフォーマンスの良いHINクラスで統一します。

フォノイコライザーとプリアンプ間のRCAケーブルは、ヘッドシェルとフォノケーブルがゾノトーンなので
従来通り、オルトフォンのまま変更無しで。
まぁ、ここまで来ると良い悪いは別にして、かなりクオリティの高いシステムが出来上がるのでは
ないかと。

ケーブル類は、SACD、クリーン電源を購入した際につくポイントで半分は購入できるので
あとは、どれだけお値引きして頂けるかということになりそうです。
今年の冬のボーナスが、予定通り来て、さらに大きな出費が来ず、貯金が予定通り進めば・・・のお話ですが、
ここは祈るしかないということで。予定は未定。。。でも実現させたいですね!!!

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. たけふみさん、こんばんは。 ご無沙汰しております。

    >かねてからグレードアップを目論んでいたのですが、これを良い機会と考え、
    行ってしまえと^^;

    オォッ、遂にSACD買い替えですね!

    >試聴をして行く予定ですが、D-08に仮決定ということで。
    Esotericも良いですからね~。 私もエライ悩みましたし、いまだにK-01やP-02&D-02のカタログは手元に持っていたりして...。

    しかしココは、ラックス機器の揃い踏みということでどうでしょうか(笑)

    たけふみさんが導入されるD-08の機体シリアルナンバーは、何番になっているでしょうかね? お仲間が増えることを楽しみにしております(笑)
    それでは、今後とも宜しくお願い致します。

    byカイ at2013-09-22 04:19

  2. たけふみさん、おはようございます。

    私がCDPの更新を検討したときも「D-08は心地よい音楽を再生する一つの到達点。ESOTERICはまだまだ、何百万クラスのCDPやトランスポートの存在を感じさせる通過点の様なプレーヤー」という様な意味の説明を、行きつけのショップで受けました。

    経験的にも、メーカーのトップモデルを購入するのが、後々の満足感を与えてくれますし、たけふみさんのD-08は、私にはベストチョイスに思えます。

    予定通り行くことをお祈りしております。

    by矢切亭主人 at2013-09-22 07:57

  3. カイ様

    コメント有難う御座います!

    >しかしココは、ラックス機器の揃い踏みということでどうでしょうか(笑)

    そうなんです!同じメーカーで揃えるとなると、ラックに収まった時に
    見た目的にもカッコイイかなぁと思いました!また、音質的にも同一メーカーで
    揃えるのはやはり順当と思いました。

    早く私もD-08同盟の仲間入りしたいです♪

    by2M at2013-09-22 13:04

  4. 矢切亭主人 様

    コメント有難う御座います!


    >D-08は心地よい音楽を再生する一つの到達点。ESOTERICはまだまだ、何百万クラスのCDPやトランスポートの存在を感じさせる通過点の様なプレーヤー

    なるほど~!言われてみれば、そうかもしれませんね。何だか心のモヤモヤが
    晴れました。確かに、エソテリックはまだまだセパレートを含め上には上が
    ある・・・しかし、私のシステムには、これほどまでのシステムは導入できません^^;
    (金銭的にも、スピーカーのレベル的にも)

    仰る通り、D-08はラックスマンの現時点でのフラグシップですし、
    満足感は120%になりそうです。

    こうして文章を書いている最終にも、ワクワク感が・・・^^;

    導入しましたら、まだご報告させて頂きます!!!

    by2M at2013-09-22 13:10

  5. たけふみさん  こんにちワ!  アコスです。  ご無沙汰しちゃって・・・ (-.-)

     そうですね~~  消費税上がるんですよね (/_;)  趣味のモノって(高価なモノ)こう言う時考えちゃいますよね。 3%のアップは100万で3万円。500万だと15万円か・・・と(笑)

     未だSACDに未対応な拙宅では考えてしまいますが・・ソフトとの兼ね合いを考えると、まだいいかなぁ~と・・・ 壊れてしまうまでは現機続行で(笑) 


     私にはブランドを統一させるセンスは無いのですが(笑)確かに同じ面構えが揃うと精悍ですよね。 憧れはありますが・・ 何一つ揃っていない我がシステムでは今更ながらです(笑)  私の様に長~~く使う者には同ブランドでもバラバラになりそうですしね(笑)

     D-08は当コミュでも人気筆頭モデル! まぁ- お墨付きみたいなモノですから 試聴で気に入られれば間違いないでしょう。 既に使用者が言われている様に「芸術性」の高いモデルですから音楽を楽しくお聴きに成るのにはピッタリな選択に成るでしょうね。 

     初冬には「導入記」と成りますね。  お待ちしております!(^^)! 

     アコス・・・。

    byアコスの住人 at2013-09-22 14:24

  6. アコスの住人 様

    ご無沙汰してしまい、失礼しましたf^^;
    Luxman 600シリーズ導入の際は、おめでとうのメッセージ有難う御座いました!

    オーディオは組み合わせの妙技!アコスの住人様のようなお部屋も、なかなか
    素人には真似出来ない技ですよね!

    仰る通り、音楽を聴くには、本当に素晴らしいモデルと思います。
    これからの人生にそっと寄り添ってくれると期待しています。

    導入記書けるように頑張ります!!!

    by2M at2013-09-23 00:02

  7. たけふみさん初めまして今晩ワ

    LUXMAN D-08は国産最高のSACD CDプレーヤーです

    +DAコンバーターが選べます DSDとLUXオリジナルです

    是非買いましょう!

    byJAZZLAND at2013-09-23 00:53

  8. JAZZ LAND 様

    はじめまして。
    コメント有難う御座います!

    >LUXMAN D-08は国産最高のSACD CDプレーヤーです

    そうですよね!!!
    最近は、D-08のことを考えると、そわそわが止まりません^^;

    実は、D-06も良いかなぁと上記の機種と併せて試聴をしたのですが
    D-08の前には、なすすべもなく・・・^^;


    PS:さて、この度はお友達の登録をさせて頂きました。
    今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    by2M at2013-09-23 01:39

  9. たけふみさん

    おひさしぶりです。

    D08ですか。

    うらやましい。

    私は昨年D06を購入しました。

    C600f M600a D06 06シリーズをそろえました。

    プレーヤーを買うと音源にもこだわりたくなって、よい録音のCDを探しています。

    録音の違いによって音がどれだけ変わるか手探り状態ですが、おもしろいです。

    澤野工房のレーベルにはまりつつあって、なんか聴いていてつかれないのです。

    私もいつかD08を買えたらいいな。

    D08を買われたら次はC800やM800が欲しくなると、オーディオの神様がささやかれるでしょう。

    byhayatoyama at2013-10-21 22:16

  10. ■hayatoyama 様


    わわ~!!!
    ほんとうにごめんなさい!レスに気づかずに1週間もたってしまいました。
    失礼しました・・・

    いちよう来年を予定していますが、何せ高い買い物であるので、今からガクブルです^^;

    仰るとおり、気づいたら800シリーズに手をだしていたりして・・
    そして、SPも、B&WのCM9から804Dへ・・・
    オーディオの神様ってやつは~!!!ですね!

    by2M at2013-10-28 16:41