矢切亭主人
矢切亭主人
時代背景や技術革新に合わせて、ピュアとAVを行ったり来たり。到達点はいずれ同じと信じて、欲望の赴くままに、仕事の合間を見て音を楽しむ日々。

マイルーム

矢切亭主人の部屋
矢切亭主人の部屋
持ち家(戸建) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~5ch
【矢切亭、通常軌道へ】  13年間愛用したプラズマテレビをOELテレビに更新しました。  このためAVシステムは4Kへ動き出します。  汎用とハイエンド2台の4Kレコーダーを導入し、ひとつの区切…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お気に入り製品

日記

東京遠征!~ストラ邸を訪問させていただきました

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月06日

念願のストラ邸を訪問させていただきました。
ストラさんもリスニングルームを念願の和室に移られて、落ち着いたところと伺っており、まさに狙った時期のタイミングとなりました。

今日の遠州は土砂降りでしたが、関東圏は霧雨すね。
早めに東京に着いたので、目的地をチェックしつつ、1万歩ほどウオーキングを!

遠州からの折角の自費上京ですから…何か美味しいものをいただかない手はありません(笑)今回は途中の乗り継ぎ駅近くでとんかつをいただくことにしました。目標は目黒とんかつの「とんき」です!

ネットでは開店時間か不明だったのですが店舗では11時40分開店の告知が。一応2番候補はムタヒロのラーメンとしたのですがこれは早い時間に行列が出来ていて誤算でしたね(笑)。

さて、ストラ邸訪問です。
今回のオフ会に際しては、KYLYNさんとベルウッドさんも合流されることになっており、KYLINさんとは以前オフ会で面識もあったことから、ランデブーもイージーに進みました。

新生ストラ邸は皆さんご存じのとおりなのですが、初めて拝見する背面開放のこのSPユニット!。とても美しくて素敵なスピーカーシステムです。シンプルなネットワークがこの音色に寄与しているのでしょうが、ハムノイズは別にしても(笑)、とても魅力的な音色を奏でてくれます。

色々お話をしながら、リファレンスの音楽を聴かせて下さいました。その上で「お持ちのソフトをどうぞ!」矢切亭主人はムターのヴァイオリンコンチェルトとケルテスの新世界を持ち込ませていただきましたが、ヴィオリンの響きはとても気持ちが良い音でしたね。

この後はCD再生からアナログプレーヤーへスイッチ!私も是非聴いてみたかったのが、例のタップダンスでした。アナログ再生については、ストラさんも特製シロネカートリッジについて課題を持ってみえて、デッカ?カートリッジとも聞き比べはとても興味深いものでした。私が音楽性を考えるときに重油視するのは弦の再生具合なのですが、フラメンコギターの音色の差は圧倒的でした。それにしてもすごい踏み抜きのタップダンス音でした。

このあと、YOUTUBE音源データのピュア環境再生(DAT)やノーマルカセットテープによる鮮度の高いライブ録音再生を体験させていただき、とても新鮮な試聴体験となりました。

この後はストラ邸では恒例のおちゃけタイムへ…(笑)ストラさんご自身はお酒は嗜まれないそうなのですが、なぜかお宝の山…。今回満場一致で選ばれたのはあのレミーマルタン。矢切亭主人は中学生の頃見た広告の惹句「手で暖めるには及びません(そんなことしなくてもレミーマルタンは良い香りがするのですの意)」が忘れられず、ドキドキしておりました(笑)
おちゃけが入りますと、やはり口もなめらかになって、ファイルウェブの四方山話に花が咲いていきます。(後から考えるとストラさんはしらふで一緒にお話されていたのですよね。これは凄いことです…(笑))。

ストラ邸を辞した後矢切亭主人はいつの間にか気になっていたムタヒロを目指していました。これもアルコールによる判断力低下のせいでしょうか。特製ラーメンに舌鼓を打っているうちに、遠州への終電を逃してしまいました(笑)。やむを得ず新宿で宿を取り、翌日は秋葉原を散策して帰路につきました。秋葉原の戦利品は以前から欲しかった真空断熱タンブラーと3TBのHDD。みのり多い週末となりました。それにしても秋葉原も雰囲気が随分変わりましたね。駅周辺の変貌とメイドさんに目を白黒させていた矢切亭主人でした。


最後になりましたが、ストラさん、ベルウッドさん、KYLINさん、ありがとうございました。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. こんばんは。

    ストラさんとKYLYNさんとタップダンスと「おちゃけ」とよもやま話とくれば・・・まいったなぁ。あのいつもの話が・・・。

    新装なったストラ邸の「モノ」はいかがでしたでしょう。
    私もいつかお邪魔したいものです。

    byakahanamizuki at2014-07-07 00:43

  2. 矢切亭主人さん、こんばんは。

    ストラさん邸に行かれましたか。
    KIRINさんとベルウッドさんの4人で美味しいお酒も…うーん羨ましい〜。(≧∇≦)
    ちなみに私がナポレオンと言うと下町のナポレオン(焼酎)です(笑)

    其れにしても、ストラさんは長年の経験から有ってこそ、短期間でセッティング完了ですね。
    私なんぞ一年近くもセッティングと室内環境の調整に苦労しております。

    byニッキー at2014-07-07 02:06

  3. akahanamizukiさん、レスありがとうございます。

    「あの」話はもはや伝説です。
    確かにあの音は私も欲しくなるくらいとても魅力的ですが、
    マンションだったりするとかなり危険ですね(笑)

    新生ストラ邸はレイアウトにも余裕があるようで、SPの前後位置設定でサウンド像の大きさ調整が上手くいっているご様子でした。

    akahanamizukiさんも是非!

    by矢切亭主人 at2014-07-07 05:59

  4. ニッキーさん、レスありがとうございます。

    さすがにレミーマルタンは初めて頂きましたが、酔い口も穏やかでしたね。おかげで宿まで無事に帰ってくることが出来ました。

    ストラ邸のセッティングは、「おおむね定まったものの、まだ微調整はしていく」とのことでしたから、この世界、精進は必要のようです。ま、これも楽しみのひとつですね。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 06:30

  5. 矢切亭主人さん、こんにちは

    新生ストラさん邸行かれたんですね
    中身の濃い音で新鮮だったんではないでしょうか?
    先日のベルウッドさん邸訪問の折に伺うこともできたのですが、連日の移動、イベント続きでゆっくりしたくてその時は断念しました
    それに常連?のKYLYNさんベルウッドさんと呑みとは・・・いや〜ズルい、羨ましい!(>人<;)
    お二人のお部屋も機会あれば是非体験されて下さい(勝手にw)
    特にKYLYNさん邸は今のお部屋にフィードバックできるヒントが盛り沢山でかなり参考になると思います

    byデーンちゃん at2014-07-07 09:31

  6. 矢切亭主人さん こんにちは

    いやあ、楽しかったですね。

    私も日記にあげるつもりですが、ストラ邸サウンド健在でしたね。というかわずか1ヶ月でここまでの仕上がり…さすがでした。この分だともっともっと良くなりそうです。

    それにしても、訪問前はトンカツ、国分寺でお別れした後はこってりラーメンに行かれたのですか。胃がお若いなあ。まだまだヒダヒダが起っていますね…(爆)。

    byベルウッド at2014-07-07 13:36

  7. こんにちは

    「とんき」のとんかつおいしそうですねえ、ソースの入れ物が「ちゅぱちゅぱ」なのがまた大変宜しい。
    そして私も目がいきましたよ、エビス。これは中瓶ですか?それでもけっこうお腹がいっぱい幸せ一杯ですねえ。

    しかも「〆」は背脂系のラーメンですか、うーーん若い。
    確か私と同世代だったはずですが・・・自分なら昼は魚と夜はうどんだろうなあとなんだか羨ましく読みました。

    しまった、ストラサウンドについて書くスペースが無くなってしまった。
    まあ、あそこは鉄板だから大丈夫ですね。
    ハムが取れたら今度伺いましょう(笑)ストラさんよろしくお願いします。

    byLoge at2014-07-07 13:57

  8. ストラさん、レスありがとうございます。
    また、当日は大変お世話になりました。

    ハム音は…音楽に引き込まれているときにはマスキング効果で全く気にならなかったので不思議でした。時々「ハッ…」と我に返るように気がつく程度でしたが、良くなると良いですね。御大の体調次第なのでしょうか。

    とんきでは、大御所の皆さんにお会いする緊張感のあまり…エビスに手を出してしまいました(笑)おかげで少し緊張感が取れていましたでしょうか?ご無礼はお許し下さいませ。

    レミーマルタン、とても美味しゅうございました。悪酔い感0でした。口も心もなめらかに、とても酔い…もとい、良い一日でした

    また是非上京したいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 20:14

  9. デーンちゃんさん、レスありがとうございます。

    ストラ邸は素敵なサウンドでしたね。あんな方向性を目指してみたい。生活とも調和しています。デーンちゃんさんにも是非一度聴いてみて下さい。

    いやぁとても素敵なおちゃけタイムでした(笑)趣味の四方山話がお酒を頂きながら出来るなんて幸せです。(何か大酒飲みの台詞みたい)

    本当はKYLINさん宅もお伺いしたいところだったのですが、まだ病み上がりで、今回も無理をして合流して下さった次第。でも盛りだくさんなヒントは魅力的ですね。次回は是非お願いしたいところです。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 20:27

  10. ベルウッドさん、レスありがとうございます。
    この節はどうもありがとうございました。

    最初の音出しからおちゃけタイムまで、とても楽しい一時でした。
    初めてのストラサウンドでしたが、私なりにそのエッセンスは感じることが出来たのだと思いました。是非今後に活かしたいものです。

    次回は是非T4とベルウッドさんの奥義の披露をお願いいたします。
    ネットで美味しお店探しますので、是非次回は昼食もご一緒に。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 20:52

  11. Logeさん、レスありがとうございます。

    「とんき」のとんかつ、美味しかったです。思わず「ビールも下さい」と叫んでしまったら、出てきたのがエビスの中瓶です。これで緊張感もほぐれて、身も心も幸せに(笑)それでも初対面時にはしらふに見えたはずなのですが…。

    食事に関しては、「普段は野菜メイン+お酒で精進し、週末は思い切ってカロリー高めの美味しいものを」というコンセプトで楽しんでいます。

    鉄板のストラサウンドですが、ハムが取れる日も近づいているかと。logeさんにも是非お会いしたいものです。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 21:02

  12. 矢切亭主人さん
    こんばんは

    おお〜
    お江戸まで、美味しい旅を!
    いやいや、ストラさん家までおしゃけを、いやいや、音楽を聴きにいかれたのですね〜
    いいなあ(涎?!

    後方開放型&小口径並列って、スピード感ありそう。
    しかもアンプから針からスピーカーまでぜ〜んぶオリジナルですもん。
    いつかバズケロもエビストンカツを、いやいや、オンリーワン!ストラさん家まで乗り乗りレッツゴーです!
    帰りは乗りすぎて、振り振りしながら歩いちゃいそうです(爆

    ところで今回はストラ家名物「ざる」登場とは行かなかった様ですね〜
    レミーはコルクじゃないの?残念...
    酒豪とおぼしきKILINさんやベルウッドさんがついてるからかな?!

    今度一緒に遠州まで連れて帰りましょうか(笑

    では、では

    byバズケロ at2014-07-07 21:24

  13. 矢切亭主人さん、こんばんは。

    箱根超え、お疲れ様でした。終電無くすほど、楽しい時間だった
    ようですね。ストラさんの新生システムの音色の素晴らしさが
    伝わってきました。

    とんきは、一度だけですが行ったことあります。カウンターの
    上品な感じ、憶えています。それにしても、とんかつにラーメン
    とは、お若い!ですね。

    あちこち、お声がかかっているかもしれませんが、一報いただ
    ければと思います。

    by横浜のvafan at2014-07-07 21:25

  14. バズケロさん、レスありがとうございます。

    音楽は当然素晴らしいのですが、おしゃけも…素晴らしかったのです。ついつい舌も滑らかになってしまい、とても楽しい一時をすごさせていただきました。

    ストラ邸のSP、今回はしっかり色々なアングルでスクープしてきました。配線されていないツィーターがマウントされていたのもちょっとびっくり。こだわりの到達点ですね。

    レミーもコルクで、一時は「ざるが必要か」というシチュエーションもありましたが、何とか乗り越えました。

    お二方はかなりの酒豪ですね。もう少しで矢切主人も公園のベンチで目を覚ますところでした(笑)

    バズケロ邸で酒盛りの際は一声おかけ下さい。矢切亭主人は椅子の上でも一晩寝て過ごせます(確か若いときは)

    by矢切亭主人 at2014-07-07 21:46

  15. 横浜のvafansん、レスありがとうございます。

    実は最後の最後までお声がけしたかったのです。
    しかし東京の宿も確定できず、今回は飛び込みのカプセルホテル(笑)

    本当は二日目は、以前お声がけいただいていたウィーンアコースティクスの美音を聞きたいという野望を抱いていたのですが、突然のお願いはあまりにもご無礼かと。(実はお土産も用意してあったのです…)

    次回は是非、ご好意に甘えさせていただきたいです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 21:53

  16. 矢切亭主人さん、こんばんは。

    先日はお疲れ様でした。
    既に一杯やっておられたとは気付きませんでした(笑)

    それにあの後ラーメン屋に行かれていたとは・・・その美味しいものへのこだわりには脱帽です。

    新ストラさん邸のサウンドを堪能させていただき、おちゃけをいただきながらストラさん、ベルウッドさんと一緒に四方山話に花を咲かせて・・・久しぶりのとても楽しい時間でした。

    次回こちらに来られる時までには体制を整えられれば・・・また是非お声がけくださいね。

    byKYLYN(キリン) at2014-07-07 22:07

  17. KYLYNさん、レスありがとうございます。

    先日は色々とありがとうございました。
    恥ずかしながら、とんきのとんかつで、つい一杯やってしまいました(笑)
    ばれていなかったら幸いです(笑)

    しかし楽しい四方山話だったですね。

    次回はベルウッドさん宅を訪問しながら、横浜のVafanさん宅を訪れたいと考えています。KYLYNさんも体調を整えて、ぜひお力添えをお願いします。

    by矢切亭主人 at2014-07-07 22:28

  18. 矢切亭主人さん 追記です。

    拙宅にも是非お出でください。
    横浜のVafanさん宅も以前からお伺いしたいと思っています。タイミングが合えばご一緒ということも。

    ぜひ上京の折は事前にお声がけ下さい。

    byベルウッド at2014-07-08 08:21

  19. あの、たぶんムリですけど・・・

    横浜のVafanさん邸にお伺いしたいとずっと思ってます。
    予定が決まったらお声かけ下さい。

    多分ムリですけど・・・

    byデーンちゃん at2014-07-08 14:06

  20. ベルウッドさん、お誘いありがとうございます!

    今回横浜のVafanさんに不義理してしまったので、一石二鳥を狙って再上京を画策しております。8月以降になると思いますが、是非よろしくお願いいたします。

    by矢切亭主人 at2014-07-09 01:24

  21. デーンちゃんさん、今晩は。

    横浜の横浜のvafanさん邸、やはり人気ですね。
    是非お声がけさせていただきます。
    デーンちゃんさんにお会いできる日は何時になるのでしょうか(笑)
    楽しみにしております。

    by矢切亭主人 at2014-07-09 01:27

  22. 矢切亭主人さん こんばんわ

    1万歩にとんかつ&ラーメンですか!
    エネルギーみちあふれていますね~。
    ご無事に帰宅できてよかったです。

    私もストラ邸に今年いければなぁ~と思っていたりします。

    byミュル at2014-07-10 16:48

  23. ミュルさん、レスありがとうございます。

    私の場合、心地よい音楽と美味し料理は欠かせません。
    オフ会はそれが両方満たされるのですからたまりませんね。

    ストラさんのお宅の近くにもラーメンの名店があります!
    あのサウンドは是非体験なさって下さい。
    お気に入りのCDを忘れずに!

    by矢切亭主人 at2014-07-10 21:42

  24. こんばんは。

    東京遠征お疲れ様です。
    NEWストラ邸、素晴らしい音楽が鳴っている様ですね。
    何時の間にかエアコンも設置してらっしゃいますし(笑)。
    シロネアンプにネットワークレスのフルレンジは、仰るとおり、余計な色付けが無く、そのものの音を堪能出来る秘訣の様に感じます。

    P.S.
    「とんき」旨いですね。
    次回は是非、高田馬場の「とん太」に行ってみて下さい。
    箸で切れて、塩で美味しく食べられるロースカツは中々です。

    byRICHEBOURG at2014-07-11 22:50

  25. RICHEBOURGさん、レスありがとうございます。

    ストラ邸のサウンド、素敵でしたよ。上京した甲斐がありました。
    当日は天気が悪かったので、エアコンは必須でした。湿気は音にも悪そうですしね。
    RICHEBOURGさんのことですから、是非再訪されて下さい。

    とん太、食べログ3.87の名店ですね!良い素材には塩が良く合うんですよね。これは美味しそうです。付近に機会があれば是非行ってみたいです。

    by矢切亭主人 at2014-07-12 03:34